コーヒーというと、カフェインが多く胃によくない。。アレルギーにもよくない。と聞いたことがあります。

なんの根拠があったのかわかりませんが、そんなことはありません。

コーヒーに含まれる成分は、抗アレルギー作用があることから、花粉症やアトピーの症状緩和の効果が期待できるんです。

もちろん完治はしませんが、少しでもアレルギー症状が軽くなったら嬉しいですよね!

 

普段から飲んでいる人”も”これから飲もうかな!と思っている人”も、せっかく飲むのであれば、間違った飲み方はしてほしくないんです。

飲み方を間違えると、アレルギーの悪化につながる可能性もあります。

 

コーヒーの効果とアレルギーを悪化させない飲み方をご紹介します。

スポンサーリンク

コーヒーに含まれるアレルギーに効く成分

127.coffee2

コーヒーには、カフェインやポリフェノールが含まれています。

現在、アレルギーを抑える効果が期待できる成分としては、

  • クロロゲン酸
  • カフェイン

があげられます。

 

クロロゲン酸」はポリフェノールの一種で苦味や香り成分であり、抗酸化作用、抗炎症作用があります。

鼻炎などの炎症反応を抑える効果が期待できると言われています。

 

また、「カフェイン」には、抗アレルギー作用があり、アレルギー症状としておきる花粉症やアトピーなどの湿疹などのアレルギー反応を抑える効果が期待できます。

 

そのほかにもコーヒーには、1000種類以上の成分が含まれており、わかっていない成分にももしかするとアレルギーによい成分があるかもしれません。

 

全ての成分やそれらの成分の効果については、現在解明できていなものも多く含まれています。

コーヒーの他の効果や効能

266.peanut-allergy-03

コーヒーには、アレルギー症状を緩和する効果が期待できるとご紹介しましたが、他にも体によいとされている効果があります。

現在わかっているのは、「クロロゲン酸」と「カフェイン」の成分によって、期待できる効果で、以下のものがあります。

  • 血糖値を下げて糖尿病を予防する
  • 脂肪の消化・吸収を防ぐことでダイエット補助
  • カフェインの覚醒作用で集中力を持続する
  • 高血圧の予防
  • シミを予防する
  • 動脈硬化予防
  • ガン予防

などです。

 

クロロゲン酸は血糖値を下げる作用や、脂肪の消化・吸収を防ぐことができるため、糖尿病予防やダイエット補助として役立ちます。

また、よく知られているカフェインは覚醒作用があることから、集中力を高める働きがあると言われています。

 

その他にもいろいろな効果が期待できます。

 

アレルギーを悪化させないコーヒーの飲み方

127.coffee3

アレルギーや体によいと言われているコーヒーの何がいけないのでしょうか?

体によくない飲み方についてご紹介します。

砂糖はNG!

アレルギーの人は砂糖を多くとることはよくないと言われています。

理由としては、砂糖を消化するためには、多くのビタミンやミネラルを必要とするからです。

アトピーや花粉症などのアレルギー症状を回復するために、「バランスのよい食事を!」とよく言われていませんか?

 

体の機能を整えるためには、さまざまな栄養素が必要になるんです。

野菜や体によいとされている食べ物をせっかく摂っても、砂糖の分解のために使ってしまってはもったいないということです。

 

ですから、コーヒーを飲むたびにお砂糖を一緒に摂取することでアレルギーが悪化する可能性があります。

コーヒーを毎日飲んでいるけど、花粉症の症状は全然変わらない。。。というような方は、まずはお砂糖の量を見直してみてください。

 

お砂糖なしで、コーヒーは飲めないよ!と言う人は、お砂糖の種類を変えてみましょう。

同じお砂糖でも消化の助けになる栄養素を含んでいる「黒糖」や「てんさい糖」をおすすめします。

 

アレルギーが悪化しないお砂糖についてはこちらから♪
砂糖はアレルギーを悪化させる?アレルギーでも食べていい砂糖は!

コーヒーミルクの種類を気を付ける

カフェオレにして飲んいる方は、なにを使っていますか?

コーヒーに入れるミルクには、いろいろな種類があり、アトピーに悪いと言われている「トランス脂肪酸」が含まれているものが多く存在します。

 

コーヒーミルクとして販売されているものには、粉末のもの、液体のものがありますが、植物油脂に水や乳化剤を加えて作られているものは、乳製品から作られていません

そのようなものをコーヒーを飲む際に一緒に摂っているとアレルギーが悪化する可能性があります。

 

コーヒーミルクを選ぶ際は、

  • 乳製品から作られているもの
  • 牛乳
  • 生クリーム

を選ぶようにしましょう。

 

選ぶときに「植物油脂」が含まれていないものを選んでくださいね!

飲み過ぎは注意!

いくらアレルギーによいからと言って、飲み過ぎはよくありません。

カフェインを摂ることで起きる症状としては、

  • 眠れなくなる
  • カフェイン中毒

などがあげられます。

 

カフェインを普段から飲みなれていない人、カフェインに敏感に反応しやすい人は、カフェインを摂ることで眠れなくなる場合があります。

心配であれば夕方以降は飲まない、少ない量から始めるなどの工夫をしましょう。

 

また、コーヒーの飲み過ぎによるカフェイン中毒という症状があります。

慢性中毒の場合は、頭痛やだるさなどの症状がおきることがあり、急性中毒の場合は、めまいや動悸など強い症状がでる場合もあります。

1時間あたり、5杯~6杯程度のコーヒーを飲むことで急性中毒症状がでる場合があると言われていますが、人により個人差があるそうです。

 

カフェイン中毒についてはこちらから♪
カフェイン中毒の症状とは?コーヒーは何杯飲んでもよいの?

一日何杯飲めばよいの?

では、一日あたりどのくらい飲むのがいいのでしょうか。

目安としては、

一日3~5杯程度です。

 

あまり飲むすぎることで、コーヒーの嬉しい効果が減少してしまうとも言われていますので、ほどほどに飲むのがよいでしょう。

食前に飲むと、糖の吸収をおさえることができると言われていますが、コーヒーの刺激で胃の調子が悪くなる人もいますので、そのような場合は空腹時に飲むのは避けましょう。

まとめ

アレルギーによいコーヒーの成分と、悪化しない飲み方についてご紹介しました。

コーヒーには、

  • 抗炎症作用
  • 抗酸化作用
  • 抗アレルギー作用

がある!

 

そして、アレルギーによくない飲み方は、

  • 白い砂糖を入れる
  • 乳製品から作られていないミルクを入れる
  • 飲み過ぎ

です。

 

わたしは、3か月前からコーヒーを毎日4杯前後飲んでいます。

花粉症への効果は?というと目の痒みはかわりませんが、鼻の症状は軽いように思えます。

他にもヨーグルトや納豆も日々食べていますが、それは数年前からやっているので、少しはコーヒーの効果がでているのかな!?と思っています。

気になる方は是非お試ししてみてくださいね!

 

普段からコーヒーを飲んでいる人は、せっかく飲んでいるのですから、お砂糖とコーヒーミルクの選択の見直しをして体に役立つ成分として摂り入れてほしいです!

 

お茶での花粉症対策についてはこちらから♪
花粉症に効くお茶5選!甜茶、緑茶、シソ茶、グァバ茶、なた豆茶の効果!

 

乳酸菌での花粉症対策についてはこちらから♪
花粉症やアトピーに効果がある乳酸菌とは?ビフィズス菌と乳酸菌を比較!

スポンサーリンク