じゃばらが花粉症にいい!」と近年TVなどでも取り上げられていますが、知らない人も多いのではないでしょうか。

 

じゃばらは、花粉症をはじめとしたアトピー性皮膚炎や気管支喘息などのアレルギー抑制に効果があると評判の柑橘系のフルーツなんです。

 

香りもよく味もくせになると言う人も多い「じゃばら」の効果や副作用、飲み方、おすすめじゃばら食品(ジュース、ジャム、サプリメント)についてご紹介します。

スポンサーリンク

じゃばらとは?

286.jabara-01

じゃばらとは、「ゆず」と「温州みかん」が交配してできた柑橘系の果物です。

 

味はとてもすっぱいので、レモンやライム、スダチなどのように、そのまま食べるのではなくお料理にプラスしたり、ジュースなどに加工したものがでまわっています。

 

種がなく、果汁がたっぷりなじゃばらは、なんと和歌山県の北山村で自生していた、自然交配でたまたまできた果物ということで、偶然の産物ともいえる貴重なフツールであることから「幻の果物」とも呼ばれています。

 

現在は、愛媛や静岡など他の県でも作られています。

じゃばらの効果・効能!

じゃばらのアレルギーに対する効果について、みていきましょう!

ナルリチンがアレルギー症状を抑える

じゃばらにはフラボノイドの一種である「ナルリチン」が豊富に含まれています。

ナルリチンは柑橘系の果物に多く含まれる成分で、一般的に果肉よりも果皮に多く含まれています。

 

じゃばらのナルリチン含有量は、ユズと比べても約7倍と多く含まれていることがわかります。

ナルリチンには、アレルギーの症状を抑える作用があります。

 

花粉症などのアレルギーは、アレルゲンとの接触にて免疫が過剰反応し、マスト細胞から放出されるヒスタミンなどの炎症物質がかゆみや炎症を起こすことがわかっています。

ナルリチンは、このあれるぎー症状の原因となるヒスタミンなどの炎症物質の放出(脱顆粒現象)を抑える作用があることがわかっています。

花粉症を含めたアレルギー全般に効く

花粉症に効くと有名なじゃばらですが、アレルギーの原因物質を抑制する作用から、他のアレルギーにも有効です。

  • 花粉症
  • アトピー性皮膚炎
  • 気管支喘息

花粉症は鼻や目の症状はもちろんですが、それに伴い集中力の低下やイライラ感なども引き起こす原因となります。

 

アトピーや気管支喘息のアレルゲンとなる「ダニ・ハウスダスト」への効果も期待できるんです。

 

もちろん症状が酷いときは、抗ヒスタミン薬やステロイド剤などの服用、塗り薬が必要となる場合もありますが、アレルギー症状が緩和されることで、薬を使用する頻度も減らすことができる可能性があります。

 

じゃばらの産地である「北山村」で実施している花粉症モニターでは、約半数もの人がじゃばらの効果を感じているとデータがでています。

 

北山村のホームページはこちらから

健康・美容効果も

じゃばらには、ナルリチンの他にも

    • ビタミンA
  • ビタミンC
  • クエン酸
  • カロチン

なども含まれいます。

 

抗酸化作用が高いことから、アンチエイジングやシミ予防などの効果も期待できます。

また、ビタミンAやビタミンC、クエン酸は疲労回復に役立つ成分ですし、カロチンは風邪予防の効果も期待できます。

じゃばらの副作用

278.apple-allergy-02

リモネンは酸化すると危険

じゃばらに含まれる「ナルリチン」は果肉よりも果皮に多いとご紹介しましたが、果皮にはフィトケミカルの一種である「リモネン」という成分が含まれています。

 

リモネンに期待できる効果は、

  • 免疫力アップ・ガン予防
  • リラックス
  • ダイエット補助
  • 抜け毛予防

 

など嬉しい作用ばかりなのですが、実はリモネンは、酸化しやすいという特徴があります。

リモネンが酸化したものを食べると活性酸素の増加により、アレルギーを誘発する物質も増えてしまうというんです。

 

ですから、じゃばらの生の果実を調理するような場合は、果皮も使用するのであれば、調理後は早めに使い切る必要があります。

じゃばら食品はリモネン入り?

スポンサーリンク

では、通販などで購入できる「じゃばらジュース」や「じゃばらサプリメント」についてはどうなのでしょうか。

 

じゃばらの果皮にはナルリチンが多く含まれいるので、もちろんジュースなどにも果皮は使われています

ただし、リモネンのみを除去する加工をしているものもあるんです。

このリモネンのみを取り除く技術は特許が取られており、この技術を使用して、リモネンをきちんと除去している商品もあります。

 

リモネンが含まれているかを見分けるには、

  • 日本じゃばら普及協会公認マークが付いているものを選ぶ
  • 安価すぎるものはあやしい

という点をチェックしましょう。

 

日本じゃばら普及協会公認マークは、「日本じゃばら普及協会」がナルニチンの効果やリモネンの除去を確認したもののみに付与されるマークです。

ただし、マークの付与は和歌山県北山村産のじゃばらに限られていますので、他県産のじゃばらを使用していると、マークはもちろんありません。

 

また、和歌山県北山村産でリモネンが除去されている商品であっても「公認マークの使用申請」を必ずしているわけではありません。

ですから、あまりにも安い商品は気を付けた方がよさそうです。

 

じゃばらの人気が増すごとにリモネンを含んだままの商品も多くなっているようですので、注意しましょう。

じゃばらの飲み方

じゃばらはジュースやパウダータイプ、サプリメントなどが販売されています。

ジュースで飲む場合

じゃばらは酸味が強い果物ですので、果汁100%のものはちょっと飲みづらいと感じる人も多いかもしれません。

そのままストレートで飲んでいる方もいるのですが、”すっぱさ”が厳しいという人は、他の飲み物などに入れて飲むのがおすすめです。

  • 野菜ジュースにまぜる
  • 紅茶にまぜる
  • 牛乳にまぜる
  • スムージにプラスする
  • ヨーグルトにかける
  • アイスクリームにかける

などです。

おすすめじゃばら入りジュース、ジャム、サプリ

ポイント、注意のイメージ画像

じゃばらを使ったおすすめの食品を紹介します。

選んでいる基準は添加物の種類です。

アレルギーによくないと言われている人工甘味料を使用していないもの、その他の添加物が少ないものをおすすめしています。

じゃばらジュース

♦じゃばら果汁

imgrc0069328634
画像引用:Rakuten

和歌山県北山村のじゃばら村センターから販売されている「じゃばら100%果汁」です。

もちろん原材料は「じゃばらのみ」ですので、添加物はありません

 

代表が北山村長となっている点も、安心できるポイントです。

お料理や飲み物にプラスしたり、酎ハイに入れたり、水などで希釈して飲むこともできます。

 

楽天または、じゃばら村センターのホームページから購入できます。

楽天リンク:じゃばら果汁(楽天)
じゃばら村センターリンク:じゃばら果汁

♦はちみつじゃばら

ja00120_s_01
画像引用:Rakuten

”じゃばら””はちみつ””橙果汁”が入った、「希釈タイプのドリンク」です。

じゃばら果汁100%は使いづらいと感じる方には、こちらの方がおすすめです。

他に甘味料なども使用されていませんので、安心して飲むことができます。

 

こちらも和歌山県北山村のじゃばら村センターで販売されています。

 

楽天または、じゃばら村センターのホームページから購入できます。

じゃばらパウダー

♦北村山 じゃばらパウダー

ja00180_s_01
画像引用:Rakuten

じゃばらの果皮を乾燥させて作られているパウダータイプのものです。

お料理にプラスしたり、水でといてジュースにしたり、入浴剤としても使える優れものです。

 

原材料はじゃばらのみですので、安心です。

 

楽天または、じゃばら村センターのホームページから購入できます。

楽天リンク:じゃばらパウダー(楽天)
じゃばら村センターリンク:じゃばらパウダー

じゃばらジャム

♦北山村 じゃばらジャム

ja00160_s_01
画像引用:Rakuten

じゃばらを使ったジャムです。

”じゃばら”と”グラニュー糖”以外は無添加ですので、安心して食べることができます。

 

パンにぬったり、ヨーグルトに入れたりできますので、摂りやすいのが特徴です。

お砂糖の摂取が気になる方は、ジャムよりも果汁などの方がおすすめです。

 

楽天から購入できます。
じゃばら村センターのホームページでは、以前は購入できたのですが現在は商品の紹介がなくなったようです。

じゃばらサプリメント

じゃばらサプリメントはこちらでご紹介しています。
花粉症対策におすすめの「じゃばらサプリメント」3選!

まとめ

じゃばらの花粉症への効果や副作用についてご紹介しました。

約半数の人が花粉症の軽減を感じているじゃばらですので、興味がある人は是非お試しくださいね!

 

花粉は、スギやヒノキだけではなく、年中飛んでいます。

日々続けることで薬の量も減る可能性がありますので、春以外の花粉症がある方には特におすすめです。

 

果皮に含まれているリモネンに注意が必要ですので、購入する際は、チェックポイントを忘れずに!

スポンサーリンク