ダニアレルギーの治療法として、「舌下免疫療法」があります。

アレルギー性鼻炎の免疫療法として「脱感作療法」や「減感作療法」とも呼ばれています。

 

アレルギー発症後の完治は基本的に難しいと言われており、飲み薬や塗り薬による対症療法がおこなわれていますが、ダニアレルゲンについては、治療が可能なのです。

 

ただし、全ての人に効果があるわけではないので、治療の仕方や治療期間などを事前に確認し、自分が治療できるのかを把握することが大切です。

 

ダニアレルギー、ハウスダストアレルギーの舌下治療法の費用や効果、副作用、必要な治療期間などについてご紹介します。

スポンサーリンク

ダニの舌下免疫療法とは

鼻をおさえている女性

ダニの舌下免疫療法は、2015月に保険適応となりました。

日本ではスギ花粉に次いで2つ目の舌下免疫療法が行える保険適応アレルゲンとなります。

 

ダニによるアレルギー性鼻炎の症状がある人が対象の治療で、舌の下にアレルゲンエキス(ダニの抽出物)が含まれている薬を投与します。

この治療は、アレルゲンのエキスを少しずつ体に入れることで、徐々にアレルゲンに体を慣らしていき、アレルギー症状を抑えたり、根治を目指す方法です。
※完全に治らない場合や治療の効果があらわれないケースもあります。

 

舌下免疫療法は自宅でできることから、通院の負担が軽いことがメリットですが、アレルゲンを体内に入れるために副作用がでた場合の対処などを、きちんと理解した上で始めなければいけない治療となります。

治療に使用する薬とは?

現在、ダニの舌下免疫療法に使用されている薬は2種類あります。

  • アシテア
  • ミティキュア

という薬です。

これらの違いは、アシテアの方がダニの成分が多く含まれています

 

ですから、アシテアの方が早く効きそうな気がしますが、副作用のリスクもあがる可能性があります。

病院によって、処方される薬がいずれかに決まっている場合もあります。

全てのダニに効く?

治療で使う薬に含まれているアレルゲンエキスは、

  • ヤケヒョウヒダニ
  • コナヒョウヒダニ

の成分です。

屋内にいるダニはこの2種類が多く、アレルギーの原因になっているのもこのダニたちです。

ちなみにハウスダストの約98%はダニと言われていますので、ハウスダストアレルギーのアレルギー性鼻炎に対しても同様に本治療の効果が期待できると言えます。

ダニの舌下治療法の効果は?アレルギーは治る?

疑問に感じている女性の画像

ダニの舌下免疫療法を受けても効果があらわれない人もいます。

主に、以下の症状が改善されることが期待できます。

  • アレルギー性鼻炎の症状(くしゃみ、鼻水、鼻づまり)の改善
  • アレルギーを抑える薬を減らすことができる

などです。

 

そして、どのくらいの効果なのかと言うと、実際に治療を受けた人のデータでは、

  • あまり効果を感じない(約20%)
  • アレルギー症状が緩和される(約60%)
  • アレルギー症状がほとんどなくなる(約20%)

ということです。

 

すべての人がよくなるわけではないのです

ダニアレルギーは花粉症のような季節性のアレルギーに比べると、一年中通して症状がでるツライアレルギーの一つです。

少しでも症状が軽くなれば、薬の量が減らせるので嬉しいと思う一方、治療の効果がでない場合もあることを考えると、治療を始めることを決断するのに少し勇気がいります。。

治療期間はどのくらい?

砂時計、時間のイメージ画像

舌下免疫療法は長期期間の治療が必要となります。

 

目安は3年から5年と言われており、治療を開始してから1年後以降で治療の効果がはっきりとわかるケースが多いようです。

もちろん、ダニの繁殖時期の兼ね合いから、アレルギー症状が強くでやすい期間もありますので一概には言えませんが、人によっても効き方が変わってくるようです。

舌下免疫療法の薬の使い方は?

スポンサーリンク

薬の使い方

  1. 薬は、舌の下(裏側)に置きます。
    ※薬は錠剤です。
  2. 2分間口に含んだままの状態にします。
  3. その後、薬を飲み込みます

服用時の注意

薬の服用時には以下の注意点があります。

毎日のことですので、注意点をきちんと考慮して、治療を受けることができるかを決めましょう。

  • 可能な限り毎日続けること
  • 薬の服用後5分間は、うがいや飲食はしないこと。
  • 薬の服用する前後2時間は、入浴、アルコール、激しい運動は控えること。

舌下免疫療法の費用は?保険適用は?

費用、お金のイメージ画像

保険適用のアレルゲンは?

現在、”スギ花粉”と”ダニ”の舌下免疫療法について保険が適応されます。

海外では、スギ以外の花粉が多く飛んでいるため、それらの花粉の舌下免疫療法がありますが、日本ではこの二つとなります。

費用はいくら?

保険適応で3割負担の場合の1か月の費用は、

  • 3,500円程度

です。

初めや定期的なアレルギー検査の費用が別途かかります

舌下免疫療法は子供でも受けられる?

笑っている子供の画像

12歳以上であれば、保険適応でダニ舌下免疫療法を受けることができます

また、高齢の方の場合は、治療を受けることはできますが、効果があまりでないケースが多いとのことですので、お医者さんと事前によく相談してください。

ダニ舌下免疫療法の副作用

泣いている女性の画像

舌下免疫療法では、アレルゲンのエキスを口の中からとり入れることになりますので、下記のような副作用がおきる可能性があります。

主な副作用としては、

  • 口の中の炎症がおきる(腫れや口内炎)
  • 喉のイガイガやかゆみ
  • アレルギー性鼻炎の症状(くしゃみ、鼻水、鼻づまり)

などです。

治療を始めてから1か月はこのような副作用がでるケースが多く、その後徐々に症状が改善されます。
※改善までの期間や症状は人によって異なります。

 

副作用のアレルギー症状の発症が多いことから、その点についてもきちんと理解して始める必要があります。

体調の変化や気分の悪さなどを感じたら、医師との相談が必要です。

舌下免疫療法の注意点

ポイント、注意のイメージ画像

治療開始時期を制限される場合も!

ダニの舌下免疫療法の治療の開始にあたり、基本的に時期などの制限はありませんが、花粉症など他のアレルゲンが原因のアレルギー性鼻炎の症状が強くでる時期は避ける場合もあります。

他のアレルギーもあることがわかっている方は、事前にお医者さんに伝えるようにしましょう。

通院が必要

治療初期は副作用の症状がでるケースが多いため、2週間おき程度での通院が必要となります。
※副作用が強くでた場合は、頻度があがる可能性があります。

 

副作用の症状が落ち着いてきた段階で、体調などを考慮して、月1回程度の通院に切り替えられます。

通院間隔の切替え時期は症状と医師の判断によります。

ダニとスギ花粉の治療は同時にできない

舌下免疫療法はダニだけではなく、スギ花粉についても治療が可能ですが、ダニとスギ花粉の治療を一緒に受けることは推奨されていません。

両方のアレルギーがある人は、どちらの治療を優先するか医師と相談してください。

ステロイド内服薬との併用はNG

舌下免疫療法を行っている間は、ステロイドの内服薬を飲むことは控えてください。

また、アレルギーの際に使用する可能性がある、ステロイドが含まれている点眼薬や点鼻薬については、併用はOKです。

 

なお、抗アレルギー薬や、抗ヒスタミン剤などの薬の併用もOKです。

舌下免疫療法を行える病院

病院のイメージ画像

すべての病院で、舌下免疫療法が行えるわけではありません。

アレルギー検査を行うことができる病院でも、舌下免疫療法は行っていないところもありますので、事前に確認してから受診しましょう

 

また、スギ花粉とダニの両方の治療ができる病院と、いずれか一方のみができる病院がありますので、”ダニの舌下免疫療法ができるか”と確認してください。

舌下免疫療法ができない人

NGサインの女性

舌下治療法が受けれない場合もあります。
なんらかの病気や症状がある場合は、必ず問診の際に確認しましょう。

  • 妊娠中の人
  • 妊娠の予定がある人
  • 喘息の症状が強くでている人
  • 心臓病やガン治療をしている人
  • 免疫系の病気の人

まとめ

ダニの舌下治療法についてご紹介しました。

治療のメリットは、

  • アレルギーが治るかも
  • アレルギーの薬の量が減るかも

 

治療をする上で理解が必要な点は、

  • 治療の効果がでないかもしれない
  • 長期期間にわたり治療が必要
  • 通院が必要なこと

などです。

 

ダニアレルギー治療を検討している人は、医師とよく相談してから決めてください!

スポンサーリンク