アレルギーの検査にはいくつか方法がありますが、一般的なものに血液検査があります。
血液検査には、「特異的IgE抗体検査(RAST)」と「ヒスタミン遊離試験」があります。
一般的なのが、IgE抗体検査です。
いずれの血液検査でも同様のアレルゲン項目もありますし、一方でしか確認できないアレルゲン項目があります。
アレルギーの血液検査で確認できるアレルゲン項目についてご紹介します。
スポンサーリンク
アレルギーの血液検査
年々増えているアレルギー症状は、アレルゲンとの接触時の免疫の過剰反応によって発症します。
ご自分のアレルゲンが何であるかを把握することは、アレルギーの症状を緩和させるために必要不可欠となります。
アレルギーには、
- アトピー性皮膚炎
- 食物アレルギー
- 花粉症
- 気管支喘息
- アレルギー性鼻炎
- アレルギー性結膜炎
があります。
いずれの場合も原因となっているアレルゲンを確認する一般的な方法として血液検査があります。
血液検査には、
- 血中抗原特異的IgE抗体検査
- 好塩基球ヒスタミン遊離試験
があります。
アレルゲンとの接触によってすぐに症状がでる「即時型のアレルギー」のチェックに役立つ検査となります。
その他、血液検査以外にもアレルギーの種類によってさまざまな検査があります。
アレルギー検査の詳細についてはこちらから♪
⇒アレルギー検査にかかる費用とアレルギー検査項目のすべて
血中抗原特異的IgE抗体検査(RAST)
IgEとはアレルギー抗体のことです。
血液検査でアレルゲンに対する血中のIgEを測定することにより、特定の物質に対してアレルギーを持っているか否かを確認することができます。
この検査はアレルゲンを特定するためにはとても有効な検査ではありますが、IgE抗体値が高くても必ずしもアレルギー症状がでるとは限りません。
幼児の場合は、IgE抗体値が高くても年齢にもよりますがアレルギー症状を発症しないケースもあります。
また、幼少期にアレルギーがあったがその後症状がでなくなったような場合も、IgE抗体値が高くでるケースがあります。
アレルゲンの検査対象項目は多くありますので、自分で選ぶことも可能ですし、はじめからいくつかの項目がセットとなっているものを使用することもできます。
IgE抗体検査が可能なアレルゲン項目を記載します。
200種類以上ありますので、チェックしたい項目は「ページ内検索」などで確認してくださいね!
花粉の項目
イネ科植物花粉
- ハルガヤ
- ギョウギシバ
- カモガヤ
- ヒロハウシノケグサ
- ホソムギ
- オオアワガエリ
- アシ
- ナガハグサ
- コヌカグサ(属)
- セイバンモロコシ
- 小麦(属)
- オオスズメノテッポウ
- スズメノヒエ(属)
雑草花粉
- ブタクサ
- ブタクサモドキ
- オオブタクサ
- ニガヨモギ
- ヨモギ
- フランスギク
- タンポポ(属)
- ヘラオオバコ
- シロザ
- アミノキリンソウ
- ヒメスイバ
- イラクサ(属)
- カナムグラ
樹木花粉
- カエデ(属)
- ハンノキ(属)
- シラカンバ(属)
- ブナ(属)
- ビャクシン(属)
- コナラ(属)
- ニレ(属)
- オリーブ
- クルミ(属)
- ヤナギ(属)
- マツ(属)
- スギ
- アカシア(属)
- ヒノキ
- クワ(属)
食べ物
スポンサーリンク
卵
- 卵白
- 卵黄
- オボムコイド
乳製品
- 牛乳(ミルク)
- α-ラクトアルブミン
- β-ラクトアルブミン
- カゼイン
- チーズ
- モールドチーズ
肉
・豚肉(ぶた)
・牛肉(うし)
・鶏肉(とり)
・羊肉(ひつじ)
魚類
- タラ(鱈、たら)
- マグロ(鮪、まぐろ)
- サケ(鮭、しゃけ)
- サバ(鯖、さば)
- アジ(鯵、あじ)
- イワシ(鰯、いわし)
- カレイ(鰈、かれい)
- イクラ(いくら)
- タラコ(鱈子、たらこ)
貝類
- アサリ(あさり)
- カキ(牡蠣貝)
- ホタテ(帆立、ほたて)
- ムラサキイガイ(ムール貝)
- イカ(烏賊、いか)
- タコ(蛸、たこ)
甲殻類
- カニ(蟹、かに)
- エビ(海老、えび)
- ロブスター
穀物
- 小麦
- ω-5グリアジン
- グルテン
- ライ麦
- 大麦
- オート麦
- トウモロコシ(とうもろこし)
- 米
- ソバ(蕎麦、そば)
- キビ(黍、きび)
- アワ(粟、あわ)
- ヒエ(稗、ひえ)
- 麦芽
豆類・ナッツ
- エンドウ(えんどう)
- ピーナッツ
- 大豆
- インゲン(いんげん)
- ハシバミ(ヘーゼルナッツ)
- ブラジルナッツ
- アーモンド
- ココナッツ
- クルミ(くるみ)
- カシューナッツ
- カカオ
果物
- オレンジ
- イチゴ(苺、いちご)
- リンゴ(林檎、りんご)
- キウイ
- メロン
- マンゴ
- バナナ
- 洋ナシ(洋梨)
- モモ(桃)
- アボガド
- グレープフルーツ
- スイカ(西瓜)
野菜
- トマト(とまと)
- ニンジン(人参、にんじん)
- ジャガイモ(じゃが芋、じゃがいも)
- ニンニク(大蒜、にんにく)
- タマネギ(玉ねぎ、玉葱)
- タケノコ(筍、竹の子、たけのこ)
- サツマイモ(さつま芋、さつまいも)
- セロリ
- パセリ
- ホウレンソウ(ほうれん草)
- カボチャ(南瓜、かぼちゃ)
- ヤマイモ(山芋)
その他
- ゴマ(ごま)
- マスタード
- ゼラチン
- ビール酵母
薬
- ヒトインスリン
ダニ・ハウスダスト
- ハウスダスト1
- ハウスダスト2
- ヤケヒョウダニ
- コナヒョウダニ
- アシブトコナダニ
- サヤアシコナダニ
- ケナガコナダニ
カビ(真菌)、細菌
- ペニシリウム
- クラドスポリウム
- アスペルギルス
- ムコール
- カンジダ
- アルテルナリア
- ヘルミントスポリウム
- ピティロスポリウム
- マラセチア
- 黄色ブドウ球菌A
- 黄色ブドウ球菌B
- トリコフィトン(白癬菌)
動物
- ネコ皮屑(猫、ねこ)
- イヌ皮屑(犬、いぬ)
- セキセイインコのふん
- セキセイインコ羽毛
- モルモット上皮
- ハムスター上皮
- ラット
- マウス
- ウマ皮屑(馬)
- ウシ皮屑(牛)
- ヤギ上皮(山羊)
- 羊上皮
- 家兎上皮(ウサギ・うさぎ)
- 豚上皮(ぶた)
- ニワトリ上皮(鶏、にわとり)
- ハトのふん(鳩)
- ガチョウ羽毛(がちょう)
- アヒル羽毛(あひる)
昆虫
・ミツバチ(蜜蜂、みつばち)
・スズメバチ(雀蜂)
・アシナガバチ
・ゴキブリ
・ユスリカ(成虫)
・ヤブカ(属)(やぶ蚊、藪蚊)
寄生虫
・カイチュウ(回虫)
・ホウチュウ(包虫)
・アニサキス
職業性アレルゲン
- オオバコ種子
- 絹
- イソシアネートTDI(トリレンジイソシアネート)
- イソシアネートMDI(ジフェニルメタンジイソシアネート)
- イソシアネートHDI(ヘキサメチレンジイソシアネート)
- エチレンオキサイド
- 無水フタル酸
- ホルマリン
- ラテックス
- 綿
好塩基球ヒスタミン遊離試験
ヒスタミン遊離試験は、特異的IgE抗体とアレルゲンの結合により、アレルギー物質であるヒスタミンが放出される程度を確認することができ、IgE抗体検査よりも精度が高いと言われていましたが、2018年3月末で検査を中止することが決まったようです。
まとめ
特異的IgE抗体検査には、決められたいくつかの項目をまとめて検査できるセットもありますので、検査するアレルゲンは医師と相談して決めましょう。
アレルギー検査の詳細についてはこちらから♪
⇒アレルギー検査にかかる費用とアレルギー検査項目のすべて
スポンサーリンク