きゅうりと食べるとお腹が痛くなる、口の中がイガイガするという人は、「きゅうりアレルギー」の症状かもしれません。
きゅうりは国が定めている「特定原材料」やそれに準ずるものには含まれておらず、あまり知られていないアレルゲンですが、アレルギーの原因となるタンパク質が含まれている食物です。
また、ブタクサ花粉や仮性アレルゲンが原因の場合もあるんです。
きゅうりアレルギーの原因や症状、検査、治療や対処方法についてご紹介します。
スポンサーリンク
きゅうりアレルギーの原因
きゅうり(胡瓜)を食べておきるアレルギー症状の原因はいくつかあります。
主な原因は、
- きゅうりに含まれるタンパク質がアレルゲン
- ブタクサ花粉のアレルギーがある場合
- 仮性アレルゲンが原因
の可能性が考えられます。
きゅうりのタンパク質がアレルゲン
まずは、きゅうりに含まれている
- 「リゾチーム」たんぱく
がアレルゲンとなっているケースです。
これは一般的な食物アレルギーの一種と言えます。
ブタクサ花粉症である
ブタクサ花粉にアレルギーがある人は、ブタクサ花粉と交差抗原性がある下記食品などに注意が必要です。
- スイカ
- メロン
- キュウリ
- ズッキーニ
- ニンジン
- バナナ
- キウイ
などで、特にウリ科の果物・野菜(スイカ、メロン、キュウリ、ズッキーニ)に注意が必要と言われています。
※交差抗原性とは、ある花粉などにアレルギーがあるとその花粉とタンパク質の構造が似ている食品などにもアレルギー症状が発症するものです。
仮性アレルゲンが原因である
仮性アレルゲンとは、アレルギーに似ている症状がでる成分のことです。
実際には免疫系をかえしていない症状となりますので、食物アレルギーとは厳密には異なりますが、その成分が体に合わなかったり、また疲れているときなどに症状がでやすくなります。
きゅうりには、「サリチル酸化合物」というアレルギーのような症状を起こさせる成分(仮性アレルゲン)が含まれています。
きゅうりの他にサリチル酸化合物が含まれている食べ物には、
- トマト
- キュウリ
- ジャガイモ
- イチゴ
- リンゴ
などがあります。
鎮痛剤にもサリチル酸化合物が含まれていますので、鎮痛剤にアレルギーがある人、これらの食べ物でアレルギーの様な症状がでる人はきゅうりにも注意が必要です。
きゅうりアレルギーの症状
きゅうりアレルギーでおきる主な症状は、
- 口の中の違和感、イガイガ
- 唇、口の周り、顔の皮膚が腫れる
- くしゃみ、鼻の症状、咳
- 湿疹、蕁麻疹がでる
- 腹痛、下痢
- 吐き気、嘔吐
など、一般的な食物アレルギーの症状があげられます。
「ブタクサ花粉症」が原因である場合は、主に口腔アレルギー症候群と呼ばれる口の周りの症状がでるケースが多くみられます。
また、仮性アレルゲンである「サリチル酸化合物」が原因である場合も、口腔アレルギーと同様の症状がでると言われています。
食物アレルギーは、症状が強くなると息苦しさ、呼吸困難や意識障害などを起こすケースがありますので、気分が悪くなったらすぐに病院で診てもらう必要があります。
アナフィラキシーの詳細についてはこちらから♪
⇒ アナフィラキシーの症状とは?エピペンが必要?起きたときの対応、処置は時間が勝負!!
スポンサーリンク
きゅうりアレルギーの検査は可能?
食べてすぐに症状がでるⅠ型の食物アレルギーの血液検査で「きゅうり」は残念ながら項目にはありません。
皮膚にアレルゲンエキスをのせて検査を行う「プリックテスト」では、「果物」や「野菜」などが検査範囲に含まれている病院もありますので、プリックテストであれば確認できる可能性があります。
ただし、「血液検査(特異的IgE抗体検査)」は多くの病院で行っていますが、「プリックテスト」はできない場合もありますので、医師と相談してくださいね!
その他、きゅうりアレルギーに関係する花粉や食物の血液検査には、下記の項目があります。
▶花粉症が原因の場合は、
- ブタクサ
- ブタクサモドキ
- オオブタクサ
▶ウリ科の果物をチェックするなら
- スイカ
- メロン
などです。
アレルギー検査の詳細についてはこちらから♪
⇒アレルギー検査にかかる費用とアレルギー検査項目のすべて
きゅうりアレルギーは治る?対処法は?
きゅうりなどの食物アレルギーは、一度発症すると根治するのは難しいと言われています。
食べ物の種類によっては、赤ちゃんのころに発症したものは、小学校にあがるくらいまでに治るケースもありますが、大人になってから発症した場合は治すのはきびしいと言えます。
きゅうりアレルギーになってしまったときの対策は、きゅうりを除去することとなります。
また、口の周りの症状がでる、「口腔アレルギー症候群」の場合は加熱や消化酵素に弱いという特徴がありますので、加工したものであれば食べられるケースもあります。
自分が食べられる範囲をきちんとチェックすることが大切です。
まとめ
きゅうりアレルギーの原因や症状、検査などについてご紹介しました。
きゅうりはアレルギーがでやすい食品ではありませんが、実際にアレルギー症状がでている人もいますので、食べてから調子や気分が悪くなるような場合は、「きゅうりがアレルゲンかな?!」と思い自覚&注意することが大切です。
食物アレルギーについてはこちらから♪
⇒子供の食物アレルギーとは?どんな検査があるの?費用はどのくらい?
⇒ 食物アレルギーの原因は?アレルゲンとなる食品の種類はなに?
スポンサーリンク