玉ねぎは普段のお料理だけではなく、ソースやドレッシングなどさまざまなものに使用されている、とても体にいい野菜の一つです。
玉ねぎは、血糖値改善や高血圧予防、免疫力を高める効果が期待できます。
玉ねぎの栄養や効果、効能、カロリー、保存法についてご紹介します。
スポンサーリンク
玉ねぎの栄養
玉ねぎは抗アレルギー作用の他にもさまざまな効果が期待できる野菜です。
びっくりするくらいの、有効成分が含まれていますので、是非食事にプラスして体調管理をしてくださいね。
オリゴ糖(甘味成分)
玉ねぎに含まれるオリゴ糖は、乳酸菌のエサになり、腸内環境を整えます。
便秘の予防、改善や、アレルギー、鼻炎なども改善される役割があります。
グルタチオン(アミノ酸)
グルタチオンは抗酸化作用があり、血管をしなやかにして血圧の上昇を抑える働きがあります。
また、高コレステロールの状態から血管を守ることができます。
血流がよくなり、血液サラサラになるほか、肌荒れやアンチエイジングにも効果があります。
セレン(ミネラル)
セレンは、活性酸素を除去する強い抗酸化作用があり、免疫機能を高め、肩こりや腰痛、冷え性の改善の働きがあります。
ケルセチン(ポリフェノール)
ケルセチンは淡黄色の色素成分であるフラボノール類で、抗酸化作用、脂肪吸収抑制効果が有名な成分です。
玉ねぎの皮に多く含まれるので、皮ごとスープなどに加えて、煮込むと成分のみ抽出できます。
ただし、玉ねぎの皮には農薬が多く残っている可能性があるため、皮も使う場合はオーガニックの玉ねぎを選ぶことをおすすめします。
抗酸化作用により、ガンの増殖の抑制、老化防止、高血圧や動脈硬化予防をします。
体内の脂肪を体外に排出することから、ダイエットにも効果的です。
また、抗ヒスタミン効果と炎症を鎮める効果があり、アレルギー症状をやわらげる働きがあります。
アリシン(におい成分)
アリシンにはデトックスや免疫アップ、抗菌作用があります。
玉ねぎの効果・効能
血糖値を改善する
たまねぎの辛味成分、「硫化プロピル」は血糖値を下げる働きがあることがわかっています。
高血圧を改善
たまねぎに含まれる「イソアリイン」や「チオスルフィネート」などのイオウ化合物は、血液をサラサラの状態にする働きがあり、血栓をできにくくしたり、できてしまった血栓も溶かす作用があります。
また、弾力のある血管を保つこともできるのです。
ケルセチンは、血管をしなやかにして血圧を下げる働きがあります。
また、余分な脂肪を体外へ排出することから、血圧を下げるのを助けることができます。
血流がスムーズになる、成分がたくさんつまっています。
免疫力を高める・ガン予防
玉ねぎに含まれる「イソアリイン」や「チオスルフィネート」などのイオウ化合物には、抗菌作用と抗がん作用があります。
特に、消化器系のがんに有効と言われています。
セレンには、ガンの発生を抑える働きがあり、ビタミンEと一緒に摂取すると、さらにがん抑制効果があがります。
ケルセチンはガンに有効な抗酸化物質であり、ガン細胞が増えるのを抑制する働きがあります。
ガンに有効であり、免疫力を高めることでアレルギー対策にもなる食物です。
玉ねぎのカロリー
スポンサーリンク
玉ねぎのカロリーは、100gあたり”37kcal”です。
玉ねぎMサイズ1個あたり:65kcal
※Mサイズを177gで換算
玉ねぎの注意点
食べ過ぎ
玉ねぎを食べ過ぎることにより、腹痛や下痢、吐き気、胸やけなどの症状が起きる場合があります。
玉ねぎに含まれる「アリシン」は成分の刺激が強く、人によっては胃や腸の痛みがでる原因になります。
生で食べるときは特に食べ過ぎには気を付けましょう。
玉ねぎアレルギー
玉ねぎにアレルギーがある場合は、食べないようにしましょう。
玉ねぎアレルギーは食物アレルギーの一種で、口腔内の症状や胃腸系の症状がでる場合が多くみられます。
玉ねぎは血液検査でアレルギーの抗体値を確認することができますので、玉ねぎを食べて不調があらわれる人は病院で検査を受けることができます。
玉ねぎなどのネギアレルギーについてはこちらから♪
アレルギー検査についてはこちらから♪
⇒ アレルギー検査にかかる費用とアレルギー検査項目のすべて
玉ねぎの保存法
玉ねぎは冷凍保存も可能です。
傷みやすい時期や用途に合わせて保存法を変えると使いやすいです。
常温保存
玉ねぎは通常、常温保存ができます。
丸ごと段ボールなどに入れて風通しのよいところで保存しましょう。
新玉ねぎの場合は、痛みが早いため、冷蔵保存がおすすめです。
保存期間
- 2か月程度
冷蔵保存
新玉ねぎやカットして余った玉ねぎは冷蔵庫で保存しましょう。
新聞紙で包んでから保存用ポリ袋に入れます。
保存期間
- 1週間程度
冷凍保存
すぐに使うことができない場合や毎日刻むのが大変な場合は、あらかじめみじん切りなどにして冷凍保存しておくと、いつでも使うことができます。
みじん切り
- 玉ねぎをみじん切りにします。
- 使いやすい量に小分けにしてラップで包みます。
- 保存用ポリ袋に入れて冷凍しましょう。
炒めて保存
- 玉ねぎを薄切りにします。
- 玉ねぎが少ししんなりする程度に軽く炒めましょう。
- 使いやすい量に小分けにしてラップで包みます。
- 保存用ポリ袋に入れて冷凍しましょう。
使い方
- 凍ったままスープなどに入れる。
- レンジで解凍して使う。
保存期間
- 1か月程度
まとめ
玉ねぎの期待できる効果は、
- 高血圧予防
- 血糖値を下げる
- 免疫力アップ
- アレルギー予防
などです。
いろいろなお料理で活躍できる野菜ですので、玉ねぎを頻繁に食べるようにしましょう!
血液をサラサラにするオイルはこちらから♪
⇒オリーブオイル 病気知らずの万能オリーブオイルの効能は?ダイエット効果もあり?
スポンサーリンク