冬はアトピーの人にとっては、とてもツライ季節です。
湿度が一気にさがり、いくら室内の湿度に注意していても、外にでると一気に皮膚が乾燥します。
カサカサの状態が続くため、皮膚のバリア機能が低下して、アトピーの症状が悪化しやすくなります。
もちろん乾燥しない時期でも、アトピー肌の人は保湿が必要なのですが、冬は特にスキンケアには力を入れる必要があります。
冬でもしっとりして肌を守ってくれるクリームや化粧水などの基礎化粧品をご紹介します。
スポンサーリンク
冬の基礎化粧品は何を使う?
あなたは、季節で使用する化粧品を変えていますか?
肌の状態は夏と冬で変わってきます。
冬は乾燥が強くなりますので、カサカサ、ガサガサになりますから、夏よりもきっちり保湿してくれるものが必要となります。
アトピーの人は特に冬は症状が悪化しやすくなりますので、夏よりも保湿力が高いものを選ぶようにしましょう。
冬のおすすめ基礎化粧品
わたしが冬に使用している化粧品をご紹介します。
肌の調子に合わせて使い分けしています。
顔アトピーの症状がでているても、沁みにくくしっかり保湿をしてくれるものです。
♦エテルノナイトクリームプレミアム(健康コーポレーション)
エテルノはプラセンタエキス配合の高保湿クリームです。
商品名:エテルノ ナイトクリームプレミアム
効果:乾燥による肌と毛穴の開き、肌のカサつき
価格(40g):12,000円(税別)
エテルノ公式オンラインショップ
「エテルノナイトクリームプレミアム」の実際の使用感
このクリームは長年使用していますが、とにかく今まで使用したものの中で、保湿力が抜群によいのが特徴です。
長時間しっとり状態をキープできるので、これの使用で乾燥肌が改善しアトピーの症状はかなりよくなりました。
また頬の毛穴も実際に目立たなくなりましたし、ほとんどしみません。
冬はほんとにおすすめです。カサカサが強い人には特にしっとり感がわかると思います。
ただし、肌が荒れている状態では、クリームの消費が多くなり、朝晩の使用で1個/1か月のペースとなりますので、金額が結構お高くなります。
さほど肌が荒れていない状態では、わたしの場合は2か月以上はもちますので、現在は1か月おきの定期便にしています。
定期便の場合は約30%割引されるので、基本的にわたしは定期便で購入し、ペースが追いついた場合に2か月ほどお休みにしています。
また、注意が必要なのが皮脂が多い部分への使用の場合、わたしはにきびがでます。
鼻の周りや顎のあたりは、冬は大丈夫なのですが夏はにきびがでるため、季節によっては他のクリームと併用しエテルノクリームは頬のみなどの部分使用しています。
このクリームは保湿力が高い分、皮脂の多い部位にはしっとりしすぎるのかもしれませんね。わたしと同じような症状がでる方は、肌の状態で使用方法を工夫して使用してください。
配合成分であまり見かけないものが入っていますので、初めから定期購入は控えて1か月くらいは肌に合うかを注意しつつ、始めてみることをおすすめします!
♦アヤナス decencia(ディセンシア)
アヤナスは、敏感肌用に作られている化粧品です。
アトピーでも沁みにくいのが特徴です。
商品名:アヤナス(ayanasu)
効果:しわ、小ジワ、たるみ、ハリ&弾力、ほうれい線、たるみ、毛穴、黄ぐすみ(糖化)など
価格(お試しサイズ):1,480円(税込)
「アヤナス」の実際の使用感
アヤナスシリーズは、敏感肌化粧品としてもちろんしっとりタイプの化粧品ですが、他の化粧品に比べて肌に膜をはるような保護感が強い化粧品です。
特にクリームの保護感が強く、わたしの場合は炎症がある部分でも全くしみません。
アトピーによる炎症が酷いときは、上記で紹介したエテルノは使用せずにアヤナスクリームを使用しています。
下記写真はアヤナスのトライアルセットで、化粧水、クリーム、美容液、アイクリームのセットです。
いずれも、肌への刺激が少なく、沁みにくいことでとても使いやすい化粧品です。
クリームは特に保護感があることから、効果の強い日焼け止めを塗る前にはこのクリームで肌に膜をはってからの使用がおすすめです。
このクリームで膜を張ることにより、そのあとに塗る下地クリームや日焼け止めクリーム、ファンデーションなどが肌に浸透するのを防ぐので、肌の調子が悪い時でも日焼け止めをぬることができます。
とてものびがよく冬の乾燥時期に最適です。
化粧水は、これ1本でもいいのではないかと思うくらいのしっとり感です。
アヤナスシリーズは2016年10月3日にリニューアルしたのですが、以前のものと比べ、化粧水が一番使用感が変わったように思えます。(私個人の感想です!!)
化粧水の濃度があがり、軽めのジェルっぽくなりました。
ボトルもプッシュ式となり、塗ったときのしっとり感が増しました。
低価格のお試し用トライアルセットがありますので、使用感と肌に合うかを確認してから、気に入ったものを購入するのがいいですよ。
まとめ
アトピーの人は、冬は特にしっとりタイプの化粧品を使用して、乾燥から肌を守りましょう。
また、保湿力が高くても自分の肌に合うものでなければいけません。
上記のエテルノはお試しはないのですが、お試しサイズがあるものは肌に炎症がでないかを確認してから始めることをおすすめします。
保湿力が一番高いセラミド保湿剤についてはこちらから♪
⇒ おすすめ市販のセラミドクリーム、化粧水は?アトピーの保湿にはセラミドが必要!
一年中使いやすいアトピー用基礎化粧品についてはこちらから♪
⇒アトピーでも「しみない」で使えるおすすめ基礎化粧品
スポンサーリンク