尿酸値が高い人の対策として一番初めに思いつくのは

プリン体の高い食べ物を控える!

ことですよね。

 

でも、ちょっと待って!

プリン体って食品から摂っているのはたったの10~20%程度なんです。

ですから、プリン体を控える前にやっておいた方がいいことってたくさんあるんです!

 

尿酸値を下げる食事、食べ物、飲み物、栄養成分、尿酸値コントロールによくない食べ物についてご紹介します。

スポンサーリンク

そもそも尿酸値が高くなる原因って?

062.anserine-01

尿酸は体の中でできたプリン体という物質が分解される際にできる老廃物のことです。

プリン体は悪者扱いされがちですが、体の機能を保つため、また運動したときに必要とされるエネルギー物質となります。

 

ですから本来必要なものなんです。

プリン体は私たちの体内でも生成されていて、食物から摂られている割合は約10%~20%程度と言われています。

そして、プリン体は肝臓で分解されると「尿酸」となり尿酸は体外へ排出されます。

 

尿酸値が高くなる理由としては

  1. 尿酸の生成量が多くなるケース
  2. 尿酸の排泄がスムーズにできないケース
  3. 上記1、2の両方のケース

があります。

実際には、9割の方が尿酸の排泄機能が弱いことが理由となっていると言われています。

 

そもそも尿酸値が高くなる原因としては「遺伝的なもの」「環境的なもの」があります。

環境的要因には、

  • ストレス
  • 激しい運動
  • 暴飲暴食

などがあげられています。

遺伝的なものが原因の場合であっても食生活によって予防は可能だと言われています。

ですから、改善するためには食事の見直しはとても大切なんです。

尿酸値の適正値とは?

062.anserine-02

尿酸値が高い(高尿酸血症)と言われる目安は、

血清尿酸値が7.0mg/dlを超えた場合

です。

適正値は100mlあたりの尿酸が

  • 男性:3.0~7.0㎎
  • 女性:2.6~7.0㎎

くらいと言われていますが、健康診断などの検査を行う機関で多少値が変わるようです。

とにかく7.0mgを超えるとNGということです。

尿酸値を下げる食事と対策は?

063.uric-acid-levels-02

尿酸値を下げるために食事で注意することは、

  • バランスのよい食事を摂る
  • 尿酸値を下げる食品をプラスする
  • カロリー制限で肥満の解消
  • プリン体の摂取量を気にする
  • アルコールを控える
  • 水分を多くとる

バランスのよい食事を

尿酸値改善の食事を考える前に、まずは3食バランスのよい食事を心がけることが大切です。

それは、暴飲暴食の状態で、尿酸値を下げる対策をしても効果は期待できないからです。

適量、糖質、タンパク質、野菜などバランスよく食べるようにしましょう。

尿酸値を下げる食品をプラス

バランスのよい食事をした上で、尿酸値を下げると言われている食べ物や飲み物を摂るようにしましょう。

尿酸値を下げるのに役立つ食品は下でご紹介しています。

カロリー制限で肥満の解消

もちろん肥満ではない人で尿酸値が高い人もいるんですが、肥満は尿酸の排泄機能を弱くする原因の一つと言われています。

 

そのカギを握るのが「インスリン」です。

肥満の人はインスリンの量が多くなりがちなんです。

インスリンは尿酸の排泄を抑える働きをしてしまうことがわかっていますので、まずは肥満の改善が尿酸値を下げるのには効果的です。

プリン体の摂取量

プリン体は食物には少なからず含まれています。

そして、プリン体を多く含む食べ物を完全に禁止するわけではありません。

上でもご紹介している通り、食物から摂取しているプリン体は10~20%しかありませんので、摂りすぎなければ大丈夫なんです。

 

あくまでも一日の摂取量を

  • 400mg以下

を目安に摂ることが推奨されています。

ですから、高プリン体の食べ物を控えるようにしましょう。

アルコールを控える

アルコールを飲むと、アルコールを分解する際に尿酸が生成されるんです。

ですから、基本的にはアルコールを控えることで尿酸値の改善が期待できます。

 

そうは言っても飲んでしまう。。

という方は一日あたりの適量を守り、一緒に水分を多くとるようにして飲むようにしましょう。

 

プリン体ゼロのビール」やプリン体の量が少ないと言われている「ワイン」などであっても、アルコール自体の分解で尿酸は作られてしまいます!

水分を多く摂る

スポンサーリンク

尿酸は尿として排泄されてますので、水分を多く摂ることで尿酸の排泄を手助けすることができます。

尿管結石の予防にもつながります。

 

水分は利尿作用が強いお茶ではなく、ノンカフェインのお茶や水などを1日2リットル以上を目安に飲むのがおすすめです。

食事以外の対策は?

063.uric-acid-levels-01

激しい運動をすると尿酸が多く生成されることがわかっていますので、無酸素運動は控え有酸素運動をするようにしましょう。

尿酸値を下げる食べ物

020.functional-mushroom-recommend-01

尿酸値を下げる食べ物としては、

  • 乳製品
  • 野菜
  • きのこ
  • 海藻

などがあります。

ヨーグルトなどの乳製品は、尿酸の排泄機能を改善する作用があると言われています。

 

ほうれん草などの野菜、きのこ、ひじきやわかめなどの海藻は、尿をアルカリ性にする働きがあると言われています。

アルカリ性の尿には尿酸が溶けやすいということで、尿酸の排泄をサポートしてくれます。

尿酸値コントロールによい成分

尿酸値を下げると言われている成分があります。

ビタミンクエン酸などは食品からも摂ることができますね!

他、尿酸値を下げるサプリメントやお茶などで使われている成分です。

尿酸の排出を助けるもの

  • クエン酸(レモン、梅干しなど酸っぱいものに含まれる)
  • ビタミンC(野菜や果物に含まれる)

尿酸が結晶化するのを防ぐ成分

  • ビタミンA

尿酸値を下げるサプリメント・お茶に含まれる成分

  • アンセリン
  • DHA・EPA
  • サポニン
  • 菊花ポリフェノール
  • シークワーサーフラボノイド

 

尿酸値を下げるサプリ成分「アンセリン」の効果についてはこちらから♪
尿酸値を下げる「アンセリンサプリ」の効果と飲む期間は?痛風対策に役立つ?

尿酸値を下げる飲み物

022.mct-oil-03

尿酸値を下げると言われている飲み物は、

  • コーヒー
  • 牛乳

です。

コーヒーに含まれているどの成分が効くのかは解明されていないのですが、尿酸値を下げる作用があります。

無糖のものを適量飲むようにしましょう。

 

牛乳は一日一杯で尿酸の排泄が促進されます!

尿酸値コントロールによくない食べ物

 

00-ng3尿酸値を上げてしまう可能性があるものは食べ過ぎには注意しましょう。

果糖が含まれたもの

果糖は尿酸の合成を促してしまう作用があります。

果物やはちみつ、スイーツ、果糖が含まれている飲み物などの食べ過ぎ、摂りすぎには注意が必要です。

プリン体の多い食べ物

プリン体は100gあたりの重さが

  • 300mg以上のもの:非常に多い
  • 200mg以上のもの:多い

と位置づけされています。

尿酸値を気にしているのであれば、これらの食品を食べる際は量などに注意が必要です。

プリン体の非常に多い食べ物(300mg以上)

  • 鶏レバー
  • マイワシ干し物
  • イサキの白子
  • あんこう肝の酒蒸し
  • 煮干し
  • 鰹節
  • 干し椎茸

※煮干し、鰹節、干し椎茸は大量に食べるということはないと思いますが、だしとして使われている食品です。

だしを多くつかったものは、それなりにプリン体量も多くなるということになります。

ラーメンなどのスープは飲み干さない!」など工夫をしましょう。

プリン体の多い食べ物(200~300mg)

  • 豚レバー
  • 牛レバー
  • カツオ
  • マイワシ
  • 大正エビ
  • オキアミ
  • マアジ干物
  • さんま干物

まとめ

尿酸値を下げる食事についてご紹介しました。

 

尿酸値と言えば、

プリン体がダメ!

というイメージがありますが、食品から摂っているプリン体はたったの1~2割ですので、普段の食事のバランスの方が重要だということがわかりました。

 

尿酸が気になっている方は是非参考にしてくださいね!

 

尿酸値を下げるサプリ成分「アンセリン」の効果についてはこちらから♪
尿酸値を下げる「アンセリンサプリ」の効果と飲む期間は?痛風対策に役立つ?

スポンサーリンク