紫外線が増える時期に多くみられる、日光にあたることで湿疹や蕁麻疹がでる症状が紫外線アレルギーです。

紫外線アレルギーはきちんと対策することにより、症状が緩和できます。

紫外線アレルギーは、アレルギー検査でアレルギーか否かを確認することもできるんです。

 

紫外線アレルギーの種類や症状、検査についてご紹介します。

スポンサーリンク

紫外線・日光アレルギーの原因は?光線過敏症と呼ばれる!

61.ultraviolet-rays2

日光を浴びることで、皮膚や目に湿疹やかゆみ、蕁麻疹などの症状があらわれることを光線過敏症といいます。

この光線過敏症には光の波長の種類や原因などにより、いくつかの症状に分かれています。

 

特に紫外線によって湿疹などの症状がでるものは、

  • 紫外線アレルギー
  • 日光アレルギー

と呼ばれています。

 

その他に、光線過敏症の種類としては、

  • 日光蕁麻疹
  • 多形日光疹
  • 光線過敏症型薬疹
  • 光接触皮膚炎

など原因や症状によって、いくつかあります。

日光蕁麻疹

紫外線や可視光線を浴びることによって蕁麻疹がでるものを日光蕁麻疹と言います。

日光を浴びてからすぐに症状が現れます。

蕁麻疹は数時間で消えるのが特徴です。

多形日光疹

日光を浴びてから数時間以上経ってから、湿疹があらわれます

蕁麻疹とは違いすぐに症状はひかず、完治まで1~2週間かかる場合もあります。

光接触皮膚炎

化粧品や外用薬を塗ったところに日光があたると、反応して湿疹等の症状がでるものです。

光線過敏症型薬疹

特定の薬を服用しているときに、日光にあたると、反応して湿疹等の症状がでるものです。

紫外線アレルギーの症状は?目にでる可能性も!

スキンケアしている女性

紫外線を浴びてでる症状で、特に紫外線が強くなる春から夏の時期に多くみられます。

一度発症すると、完治が難しいと言われています。

 

また、日光が原因なのはわかっていますが、初めに発症する原因ははっきりと特定できていません。

 

症状は顔や腕、脚などの他、目に症状がでる場合もあります。

アレルギー症状がひどい場合には、発熱や頭痛、吐き気を伴うような場合もあります。

顔や腕、足などの皮膚に現れる症状

  • 発疹がでる
  • 赤く腫れる
  • かゆみを伴う

目の症状

  • 充血する
  • 涙がでる
  • 腫れる

紫外線アレルギーの検査「光線過敏試験」と料金

病院のイメージ画像

紫外線アレルギーは光線過敏試験で確認することができます。

 

日光を浴びたあとに、日焼けとは違う症状がでた場合は、自己判断はせず病院で相談してみましょう。

 

検査内容は、背中やお腹に光を実際にあてて、皮膚の状態を確認する試験です。

検査では、UVBとUVAを照射する試験と、飲み薬や皮膚に塗ったものとの反応を見る内容です。

 

UVBやUVA、そのほかのアレルギーとなる原因を特定するために、血液検査やパッチテストを行う場合もあります。

費用は5,000円前後と言われていますが、検査内容によっても異なります。

 

アレルギー科や皮膚科で検査することができます。

紫外線・日光アレルギーの薬

308.pyrazolone-allergy-01

紫外線アレルギーの薬は、原因が何かによってかわってきます。

日光そのものが原因の場合

日光にあたると症状がでる場合、蕁麻疹であれば抗ヒスタミン剤などのアレルギー症状を抑える薬が処方されます。

そのほか、症状が長く続く湿疹がでる場合は、ステロイド剤などのかゆみと炎症を抑える塗り薬が処方されます。

 

蕁麻疹は症状がでたあとに、数時間で消えること、違う場所にうつることなどが特徴で、蕁麻疹の場合は塗り薬は効果なく抗ヒスタミン剤などの飲み薬の服用が必要となります。

 

湿疹の場合は、蕁麻疹のように数時間で消えることはありません。

この場合は、塗り薬、飲み薬の効果が期待できます。

 

蕁麻疹の詳細についてはこちらから
蕁麻疹の原因と症状、対処法と薬は?アトピーと蕁麻疹は違う?!

化粧品や薬が原因の場合

光接触皮膚炎光線過敏症型薬疹の場合は、日光にあたるだけでは湿疹などはあらわれず、かならず「薬+日光」、「化粧品+日光」という組み合わせがあるときにのみ起きる症状となります。

この場合は、原因となる薬や化粧品の使用をやめることになります。

紫外線アレルギーの対策

198.dysautonomia5

日光が原因なのはわかっていますので、紫外線をブロックすることが一番の対策です。

UVを遮断する素材で肌をガード

スポンサーリンク

日傘、帽子、シャツで肌を日光にあてないことが大切です。

 

繊維がUVをどのくらいカットするのか、UVカット○○%のように、表示があるものが販売されています。

夏でもUVカットカーディガンやシャツを羽織ることで、腕を日光から守りましょう。

 

UVカット率が書いていないものは、色が濃いものの方が紫外線をカットしてくれます。

白よりも黒の方が光を防いでくれるということです。

また、UVカット仕様のものにはサングラスもありますので、目の症状が気になる方は使用してください。

日焼け止めをこまめにぬる

おすすめの日焼け止めは、紫外線吸収剤を使用していないものです。

 

日焼け止めには、紫外線吸収剤または紫外線散乱剤のいずれか、もしくは両方が入っているものがあります。

紫外線吸収剤は、紫外線を吸収することによって、肌へ届く紫外線の量を減らすものです。

紫外線散乱剤は、紫外線を反射させて、肌へ届く紫外線をカットするものです。

 

わたしたちが浴びている紫外線には、UVAとUVBがあります。

UVA

UVA(紫外線A波)を防ぐ効果の度合いは「PA」で表示されています。
“+”の数が多くなるほど、紫外線をカットする効果が高くなります。

  • PA+
  • PA++
  • PA+++
  • PA++++
  • PA+++++

UVB

UVB(紫外線B波)を防ぐ効果の度合いは「SPF」で表示されています。

SPFの後に表示されている値が大きくなるとほど、紫外線をカットする効果が高くなります。

  • SPF○○

 

紫外線吸収剤が入っているものは、紫外線散乱剤を使っているものよりも、肌への負担がかかりますので、アトピーや敏感肌の人、紫外線アレルギーで炎症がでているときは、なるべく紫外線吸収剤が入っていないものを選びましょう。

また、日焼け止めの効果は、一定時間をすぎると効果が弱くなります。

3時間を目安に小まめに塗りなおすようにしましょう。

 

紫外線吸収剤を使用していない、ノンケミカルの肌にやさしい日焼けどめもあります。

わたしはアトピー体質なので、なるべく天然成分のものを使用しています。

夏の肌荒れ対策におすすめです。

 

ノンケミカルの日焼け止めはこちらから♪
アトピー肌・敏感肌にはノンケミカルの日焼け止めを!市販の人気オーガニックのUVミルクも!

屋内でも日焼け止めをぬる

家の中やオフィス、学校などの屋内にいても、完全に光を遮断している環境でないかぎり、光はあたっています。

一度症状がでてしまった際は、それ以上日光にあたらないように最新の注意が必要です。

 

屋内にいても、日焼け止めを塗りましょう

紫外線量の多い季節、時間帯を把握して対策する

紫外線は4月から増え始めます。

また、一日の中で10時~14時は最も紫外線量が多いので、紫外線の強い時間帯は外出しない、もしくはきちんとしたUV対策をとりましょう。

紫外線アレルギーの体験談

61-3

わたしは、毎年5~6月頃になると日光湿疹がでます。

半袖にシャツなどを羽織る時期にでることが多く、特に腕にブツブツがでます。

 

症状は、日光を浴びた日の夜、もしくは次の日に、腕の広範囲に湿疹がでて、かなりの痒みを伴います

ステロイド剤を塗っても、アトピーのようにすぐに症状は回復せず、週間から10日くらいは、湿疹がおさまりません

すぐに症状がひかないので、蕁麻疹ではなく湿疹なのでしょう。

症状から察するに、わたしのケースは「多形日光疹」ではないかと思います。

 

また、紫外線量が増える5~6月に一度発症すると、その年は日光による湿疹はでません

18歳頃に発症し、当時は年に1度だけではなく、数回発症していました。

その頃は北海道に住んでいたので、日差しが強くなったり弱くなったりするせいか、曇りや涼しい日が続いた後に再発するといった状態でした。

 

関東に引っ越ししてからは、5月頃に一度でるとそのあとのシーズン中はでなくなりました。

※また、次の年にはでるんですけどね。。

そんな状態ですので、紫外線量が多くなりはじめる時期は日焼け止めを腕や脚にたっぷりと塗るように気を付けています。

 

4月から日焼け止めを気を付けて塗って、徐々に紫外線に慣れると、湿疹がでない年や、湿疹がでても軽い症状の年もありますので、やはり日焼け止めは、紫外線アレルギーの対策としてとても有効であることがわかります。

まとめ

紫外線アレルギーの症状はさまざまですので、もちろんわたしとは症状が違う方もたくさんいると思いますが、日焼け止めはもちろん、日ごろの対策を忘れずにしていきましょう。

 

日焼け止めはブロックする効果が高いものは、肌への負担も強くなる傾向があります。

強い焼け止めを塗る時期に肌荒れが気になる方は、ノンケミカルの日焼け止めがおすすめです。

わたしはアトピーなので、以前は効果が弱いものを重ね塗りしていましたが、ノンケミカルに変えてからはSPFも強いものを使用できるようになりました!

 

ノンケミカルの日焼け止めはこちらから♪
アトピー肌・敏感肌にはノンケミカルの日焼け止めを!市販の人気オーガニックのUVミルクも!

スポンサーリンク