強烈な胃痛をともなうアニキサス症は、アニサキスが胃や腸の壁にガブリと噛みつくことで起きる症状です。これにより、アレルギー反応が起きる人もいます。
アニサキス症をさける方法がきちんとありますので、普段から生ものがお好きな方は注意が必要です。
治療についてもご紹介します。
スポンサーリンク
アニサキス症とは
アニサキスとは、サバなどの魚介類に寄生している寄生虫です。
アニサキスは、主にサバやイワシ、カツオ、イカなどの内臓に寄生しています。
2cm程度の大きさがあるので、注意して見れば肉眼で確認することができます。
アニサキス症は、お刺身など生の魚を食べた際に、このアニサキスの幼虫が一緒に胃の中に入ってしまうことで起きる症状です。
アニサキスの症状
アニサキス症は、アニサキスが侵入した場所などによっていくつかの症状にわかれます。
アニサキスは胃や腸の中の壁に噛みつくため、強烈な痛みがあります。
また、アニサキス自体がだしている物質によるアレルギーが発症する場合もあります。
胃アニサキス症
アニサキスが胃にとどまることで起きる症状で、胃痛や嘔吐、腹痛が起きます。
食べてから数時間後に発症し、激しい痛みを伴います。
腸アニサキス症
アニサキスが腸にとどまり起きる症状です。
数日経ってから症状があらわれ、強い腹痛がおきます。
時間が経ってから起きる症状のため、病院でも原因が特定されにくい場合があります。
アニサキスアレルギー
アニサキスに対してアレルギー反応がおこり、腹痛、嘔吐、そのほか湿疹や蕁麻疹などのアレルギー症状が発症します。
重篤な場合は、呼吸困難やアナフィラキシーが起きる場合もあります。
サバを食べて起きる場合などに、サバアレルギーを疑っていたら、実はアニサキスアレルギーだったなどという場合もあります。
アニサキスの治療
スポンサーリンク
アニサキスの治療は病院で行い、内視鏡検査と痛み止め薬の処方です。
かなりの胃痛が伴ないますので、生ものを食べて強い痛みなどの症状がでた場合はすぐに病院に行きましょう。
また、アニサキスが原因の可能性がある場合は、内視鏡が行える病院に行くのがよいでしょう。
病院に行かなくても、アニサキスは5日ほどで体外へ排出されますが、それまでの間耐えられないほどの痛みがあります。
胃アニサキス症の場合
内視鏡(胃カメラ)
胃の中のアニサキスを一匹ずつ取り除く方法です。
痛み止め
内視鏡ができない場合や、内視鏡による治療を行っても痛い場合は、痛み止めの内服薬を処方してくれます。
腸アニサキス症の場合
痛み止めが処方されます。
アニサキスが体外へでるまで待ちます。
アレルギーの場合
アレルギー反応を抑制するため、抗ヒスタミン薬やステロイド剤が処方されます。
アニサキス症にならないために
アニサキスはお醤油や塩、酢などの調味料につけても死滅しません。
加熱もしくは冷凍することによって死滅させることができますので、お刺身なども解凍ものは安全に食べることができます。
加熱
アニサキスは60℃以上で加熱することで死滅します。
冷凍
アニサキスはー20℃で24時間以上冷凍すると、死滅します。
まとめ
先日、サバに寄生しているアニサキスを一匹ずつ除去しているテレビ番組を見ました。
実際のアニサキスの映像を見て、「これがお腹に入る」かと思うと、かなりゾッとしてしまいました。
目視はできますが、自分で全てと取り除くは難しいようですので、アニサキス症を予防するためには、加熱、冷凍処理をすることをおすすめします。
スポンサーリンク