長年カラーをしていても大丈夫だったのに、最近になってカラー後の肌の調子が悪いかも。。

と感じている人は、ジアミンアレルギーかもしれません。

 

ジアミンアレルギーは頭皮の荒れやフケなどの症状だけではなく、顔やまぶたが腫れたりなど、深刻な状態になるケースもあるんです。

 

カラー人口が圧倒的に増え、最近はステキな黒髪の人を見ると、逆に目立つくらいですね。

白髪染めが必要になる世代ではカラーをしている人は更に増加傾向にあります!

それ故に、カラーリングの頻度が高い人ほど、ジアミンアレルギーの発症率が上がるとも言われているんです。

 

ジアミンアレルギーの症状や治療、検査、対策などについてご紹介します。

スポンサーリンク

ジアミンアレルギーとは

323.diamine-allergy-01

ジアミンアレルギーとは、髪の染毛剤に含まれる

  • 酸化染料

がアレルゲンとなって発症するアレルギー性の接触皮膚炎です。

 

酸化染料」にはいくつか種類があり、その中でもアレルギーの原因としてあげられるものに、

  • パラフェニレンジアミン
  • 硫酸トルエン2,5-ジアミン
  • パラアミノフェノール

などがあります。

 

これらの成分の中でも最もアレルゲンとなりやすい成分が「パラフェニレンジアミン」なんです。

ですから、酸化染料によるアレルギーのことを美容業界では「ジアミンアレルギー」と呼んでいます。

 

これらの酸化染料は、一般的なカラー剤、白髪染めなどの染毛剤に含まれている成分です。

 

長年カラーをしていても特に問題はなかったのに、突然皮膚の炎症を起こしてしまう。。

というのがアレルギーの特徴です。

 

花粉症もアレルギーの一つですよね。

徐々に花粉を吸い続けることで、ある日突然花粉症が発症します。

それと同じように、ジアミンの成分が徐々に肌から浸透していくことで、ジアミンアレルギーを発症します。

 

ジアミンアレルギーは、カラーリング時にちょっとしみる、フケがでやすくなるという、肌への刺激によるものとは異なり、アレルギー反応ですので、そのまま継続してカラーリングをし続けると症状が悪化するケースもあります。

 

カラーの後の不調を感じやすくなったら、アレルギーの可能性がありますので、きちんとした対策が必要です。

ジアミンアレルギーの症状は?

頭をかかえている女性の画像

ジアミンアレルギー、ジアミンによる接触皮膚炎の症状は、

  • 頭皮のかゆみ、腫れ、フケ
  • 顔やまぶたなどの赤み、腫れ
  • 皮膚の湿疹

などがあげられます。

また、症状が強い場合は、息苦しさなどの呼吸器の症状やじんましんを起こす場合もあります。

めまいや意識障害などの症状がでた場合はアナフィラキシーの可能性もありますので、すぐに病院にいくなどの対象が必要となります。

 

アレルギー症状はすぐに症状がでる「即時型」の場合、1日~2日経ってから症状がでる「遅延型」のケースがあります。

カラーの直後は問題なくても翌々日あたりに皮膚が腫れたりする場合は、遅延型のアレルギー症状の可能性が考えられます。

 

アナフィラキシーについてはこちらから♪
アナフィラキシーの症状とは?エピペンが必要?起きたときの対応、処置は時間が勝負!!

皮膚科でジアミンアレルギーの検査は可能?

病院のイメージ画像

ジアミンのアレルギーは「パッチテスト」で行うことができます。

 

皮膚科やアレルギー科で行っているアレルギー検査の一種で、接触皮膚炎による症状の度合いをチェックします。

パッチテストは、アレルギーの原因物質と疑われるものをシートに沁み込ませて背中に貼るもので、遅延型アレルギーかを確認するものです。

 

パラフェニレンジアミン」の検査ができますが、すべての皮膚科、アレルギー科で行っているとは限りませんので、事前に電話かHPなどで検査が可能かの確認をとりましょう。

 

また、パッチテストは、2日後以降の皮膚の状態をみるため、汗をかく時期は行っていない病院もあります。
その点も含めて事前確認が必要です。

 

自宅でできるカラー剤などにも、事前にパッチテストを行うように記載がありますよね!

腕などにカラー剤を塗って自分で行うことでも、あきらかに皮膚の腫れなどがおきたら、アレルギーの可能性が高いということがわかります。

 

アレルギー検査の詳細についてはこちらから♪
アレルギー検査にかかる費用とアレルギー検査項目のすべて

ジアミンアレルギーは治る?薬や治療法は?

スポンサーリンク

ジアミンアレルギーは、他のアレルギーと同様、一度発症してしまうと治すことは難しいと言われています。

ですから、

ジアミンとの接触を避けること

が必要となります。

 

アレルギー症状がでた際に、皮膚科では「ステロイド入りの塗り薬」など皮膚の炎症を抑えるための薬が処方されます。

ジアミンアレルギー対策は?

323.diamine-allergy-02

ジアミンアレルギーを発症してしまったら、ジアミンとの接触を避ける。。。となると、

カラーができなくなる?

というわけではありません。

 

カラー剤にはジアミン成分を含んでいないものもありますので、まずはカラー剤の成分を変えることが必要です。

対策としては、

  • ヘアマニュキュアを使う
  • カラートリートメントを使う(白髪染め)
  • ノンジアミンのカラー剤を使っている美容室に行く

という選択があります。

ヘアマニュキュアを使う

美容室でジアミンアレルギーかも!と相談すると、「ヘアマニュキュア」をおすすめされることが多いと思います。

ヘアマニュキュアには、ジアミン系の成分は含まれていません

ただし、

  • 髪の毛に色が入りにくい
  • 色落ちが早い
  • 皮膚につくと色がとれにくい

などのデメリットが多いのですが、頭皮や髪にも負担をかけずに使うことができます。

白髪染めならカラートリートメントを使う

カラートリートメントは、一般的に髪の毛に少し色がのるだけ。。。

と思われがちですが、白髪染め用は「カラートリートメント」でも色が入りやすいと言われているものもあります。

ただし、ジアミン系のカラー剤とは異なり、1度では染まりません

ホームカラータイプのものは、洗髪のあとに数回塗って徐々に色が付くものが主流です。

一般的には3回程度で染まると言われている商品が多いです!

 

通常のジアミン入りカラーに比べると色の入りは落ちますが、白髪染めは通常よりも頻繁に行う方が多いですから、ご自宅でもできるものという点はメリットと言えます。

ノンジアミン対応美容室を選ぶ

実は、ノンジアミンのカラー剤があるんです。

アペティート化粧品」などからでているもので、ジアミンフリーのもの、低ジアミンのものがあります。

色は少ないですが選択可能ですので、ジアミンアレルギーであってもカラーができますね!

 

ただし、家庭用ではないんです。

美容室におろしているカラー剤ということです!

 

ということは?そうです。

ジアミンアレルギーに対応してくれる美容室があると言うこと!

です。

 

ネットで検索すると「ジアミンアレルギー対応の美容室」はそれなりにヒットします。

まだまだ数も少なく、すべての美容室でというわけにはいきませんが、ノンジアミンや低ジアミンの対応をしてくれるところはありますので、もしお近くにあればお店での対応も是非選択肢に入れてくださいね。

 

ジアミンフリーの白髪染料で有名なものにヘンナの葉を使った「ヘナ」というものがありますが、単体ではオレンジ色っぽく染まってしまうので、あまり実用的ではありません。

ヘナを使って黒色が入るものは、ジアミンが含まれている可能性がありますので、必ず確認してください。

まとめ

ジアミンアレルギーについてご紹介しました。

 

常にカラーをしている人には、「ヘアマニュキュア」でも色入らないじゃない。。

と思ってしまうのは、わたしだけではないと思います。

 

わたしは、ジアミンアレルギーかは検査していませんが、アトピー肌ですので、以前はヘアカラー後にはフケが1週間ほど続くようなこともよくありました。

 

現在は美容室でいろいろお願いして、頭皮トラブルも少なくカラーリングをすることができています。

カラーの後に頭皮のかゆみやフケなどのトラブルは、アレルギーではなくても起こりうることですので、できる限りの対策をするようにしましょう。

 

アトピー肌のカラーについてはこちらから♪
アトピーでもヘアカラーができる?痒くも痛くもならない方法と注意点は!炭酸泉のシャワーがおすすめ!

スポンサーリンク