納豆を食べるとかゆみや蕁麻疹がでる、腹痛を起こすなどの症状がでたら「納豆アレルギー」かもしれません。

納豆の食物アレルギーは、大豆が原因の場合もありますが、納豆自体のアレルギーが原因であるケースもあります。

 

また、サーファーなどの海に関係するお仕事の人の発症率が高いと言われているアレルギーなんです。

 

納豆アレルギーの原因、症状、アレルギー検査、治療と対処についてご紹介します。

スポンサーリンク

納豆アレルギーの原因は?

346.natto-allergy-03

納豆アレルギーの原因として考えられるのは、

  • 大豆のアレルギー
  • 納豆のネバネバ成分のアレルギー

があげられます。

大豆のアレルギー

大豆はアレルギーを起こしやすい食品の一つです。

準特定原材料」として加工食品へのアレルギー表示も推奨されています。

 

納豆の原材料は「大豆」ですので、大豆にアレルギーがある人は納豆でもアレルギー反応がでる可能性があります。

ただし、大豆を原材料としていても、醤油や味噌などの長期に及ぶ発酵過程を経た発酵食品はアレルギー性が低下すると言われています。

納豆も発酵食品の一つですので、人によっては大豆アレルギーでも食べられるケースもあります。

納豆のネバネバ成分のアレルギー

納豆に含まれるネバネバ成分「ポリガンマグルタミン酸(PGA)」がアレルゲンとなっているケースです。

ポリガンマグルタミン酸が原因のアレルギー反応の場合は、大豆」は食べられる可能性が高くなります。

 

実はサーファーやダイバーの人が納豆アレルギーを発症する確率が高いと言われています。

原因は「クラゲ」なんです!

 

クラゲが毒針を刺す際に「ポリガンマグルタミン酸」が作られることがわかっています。

ですから、海によく行く人がクラゲに刺されることでアレルゲンに感作され、のちに納豆を食べてアレルギー症状を発症するということが考えられます。

 

ただし、アレルゲンとなっている「ポリガンマグルタミン酸」は食品や化粧品などにも含まれている成分ですので、海での活動が多い人のみが「納豆アレルギー」にかかるとは限りません

納豆アレルギーの症状

321.watermelon-allergy-02

納豆を食べることで起きる主なアレルギー症状には、

  • 腹痛、下痢
  • 嘔吐、吐き気
  • 喘鳴、喘息、呼吸困難
  • 湿疹、蕁麻疹、皮膚のかゆみ
  • 口内や唇、目のかゆみ、腫れ
  • くしゃみ・鼻水、鼻づまり
  • めまい、意識障害
  • アナフィラキシー

などがあります。

大豆がアレルゲンである場合は即時型アレルギーのケースが多くみられます。

一方、納豆のネバネバ成分がアレルゲンの場合は、数時間から半日後に症状があらわれるケースが多くみられ、アナフィラキシーを起こした事例もあります。

 

食物アレルギーは重篤な場合はアナフィラキシーを起こすなど危険な状態になることがあるため、気分が悪くなった際にはすぐに病院へ行きましょう。

 

アナフィラキシーの詳細についてはこちらから♪
アナフィラキシーの症状とは?エピペンが必要?起きたときの対応、処置は時間が勝負!!

納豆アレルギーの検査はできる?

332.cherry-allergy-02

納豆に対するアレルギー検査については、血液検査(特異的IgE抗体検査)には「納豆」の検査項目はありませんが、「大豆」は検査が可能です。

 

大豆が陰性の場合は、納豆の抗原が疑わしいと思いますので、皮膚テスト(プリックテスト)などを受けることができればお願いしましょう。

皮膚テストはどこの病院でも行ってくれるとは限りませんので、医師と相談してください!

 

また、シラカンバ花粉・ハンノキ花粉にアレルギーがある人も大豆に対してアレルギー症状を起こすことがありますので、一緒に検査をすることをおすすめします。

▶大豆関連の血液検査の項目

  • 大豆
  • ハンノキ(属)
  • シラカンバ(属)

 

アレルギー検査の詳細についてはこちらから♪
アレルギー検査にかかる費用とアレルギー検査項目のすべて

スポンサーリンク

納豆アレルギーの治療と対策

346.natto-allergy-02

赤ちゃんや幼児期に発症した食物アレルギーについては小学校にあがる頃までに自然と治るケースもありますが、大人になってから発症した場合は治すのは難しいと言われています。

アレルギー反応がでているときには、症状をおさえるために「抗ヒスタミン剤」や「ステロイド外用薬」などが処方されます。

 

対策としては、

基本的にはアレルゲン食物を避けることとなります。

 

まずはアレルゲンを特定することが大切です。

原因となる食品が「納豆」なのか「大豆」なのかで除去する範囲が異なってきます。

納豆が原因の場合

アレルゲンとなっている「ポリガンマグルタミン」は、

  • PGA
  • γ-PGA
  • ポリグルタミン酸
  • ポリ-γ-グルタミン酸

などの表記があり、医薬品、健康食品、化粧品や加工食品の添加物としても使用されています。

さまざまなものに使用されていることから、除去が難しいのですが普段から使用するものなどは原材料や成分表示を確認するようにしましょう。

もちろん、

  • クラゲ

も除去対象となる可能性があります!

大豆が原因の場合

大豆にはいくつかのアレルゲンタンパク質が含まれています。

大豆アレルギーの場合は除去対象となる食品が多いため、注意が必要です。

大豆が使用されている食べ物には、

  • 豆乳
  • ゆば
  • 油揚げ
  • 厚揚げ
  • もやし
  • きなこ
  • がんも
  • おから
  • 大豆油
  • 枝豆
  • 黒豆
  • 納豆
  • 味噌
  • 醤油
  • プロテイン

などがあります。

大豆アレルギーの詳細についてはこちらから♪
大豆アレルギーの症状と原因、除去すべき食品は?小豆はOK?検査は可能?

まとめ

納豆アレルギーについてご紹介しました。

海での活動を普段からしているかたに発症例が多いと言われていますが、わたしたちの身の回りにも多く使用されている成分ですので、海に行くことはあまりない人でも納豆にアレルギーがでる人もいます。

まずはアレルギーの原因を確認することが大切です。

スポンサーリンク