桃は、口の中に症状がでる「口腔アレルギー症候群」を起こすケースが多いと言われている果物の1つです。

桃を食べると、唇や口のまわりが腫れたりする人は、桃アレルギーかもしれません!

 

桃は「特定原材料に準ずるもの」にも含まれている果物ですので、加工食品にアレルギー表記が推奨されている、アレルゲンとしても注意が必要なものに属しています。

 

桃アレルギーの原因や症状、アレルギー検査、対処法、加熱などの注意点についてご紹介します。

スポンサーリンク

桃アレルギーの原因

 

297.peach-allergy-02

桃を食べることで、口の中がイガイガするような症状は桃による食物アレルギーの可能性が高いと言えます。

 

桃自体を食べてアレルギー症状を起こす場合や、ももと似ているタンパク質をもつ植物や食物にアレルギーがあることで、桃に対しても症状がでる場合もあります。

 

まずは、桃にアレルギーがあるか、または桃と似たタンパク質をもっているものにアレルギーがあるかを確認することが大切です。

桃アレルギーの症状

259.gelatin-allergy-01

桃のアレルギーの場合、主に口の中やまわりに症状がでる「口腔アレルギー症候群(OAS)」であるケースが多くみられます。

もちろん、胃腸などに症状がでる場合もありますので、注意が必要です。

 

桃アレルギーの主な症状は、

  • 口の中のイガイガ、違和感、腫れ、かゆみ
  • 目のかゆみ、充血
  • くしゃみ、鼻水
  • 皮膚の湿疹、蕁麻疹
  • 嘔吐、腹痛、胃痛、下痢
  • 喘鳴、呼吸困難

など、通常の食物アレルギーの症状があらわれます。

 

重篤な場合はアナフィラキシーを起こす可能性がありますので、意識や呼吸器系の症状がでた場合は、すぐに対処をしましょう。

 

アナフィラキシーについてはこちらから♪
アナフィラキシーの症状とは?エピペンが必要?起きたときの対応、処置は時間が勝負!!

桃アレルギーの検査

257.mackerel-allergy-04

桃アレルギーは、血液検査で確認することができます。

特異的IgE抗体検査(RAST)

採血によって、アレルギーの原因となる抗体値の高さを確認する試験です。

桃にアレルギーがある場合は、この抗体値が高くなります。

 

桃アレルギーの場合、花粉症が原因の可能性もありますので、関連する花粉なども一緒に確認することをおすすめします。

選択する項目は医師と相談して決めましょう。

 

アレルギー検査の詳細についてはこちらから♪
アレルギー検査にかかる費用とアレルギー検査項目のすべて

桃アレルギーは治るの?対処法は?

266.peanut-allergy-03

一般的に食物アレルギーは、乳児の頃に発症した場合は治ることもありますが、小学生以降に発症すると大人になっても治らないケースが多いと言われています。

 

アレルゲンを徐々に食べることで、体に慣らしていく「経口免疫療法」という治療法もありますが、アナフィラキシーの危険性があること、また桃に対してこの治療は行っていないため、現在治療法はありません。

 

基本的には、「桃を除去する」ことが必要となります。

また、抗ヒスタミン剤などのアレルギーを抑制する薬の服用によって、症状をおさえることもできますが、あくまでも治すための治療ではなく、対症療法となります。

桃の交差反応とは?

271.strawberry-allergy-05

桃とよく似たタンパク質をもつ植物や食物に対しても、アレルギーの症状がでる場合があります。

このような症状を交差反応といい、アレルゲンとなる可能性があるものを、「桃と交差抗原性(交差性)がある」と言います。

 

桃と交差性があるものは、シラカンバやハンノキ花粉、バラ科の果物などです。

シラカバ・ハンノキ花粉症

スポンサーリンク

カバノキ科であるシラカバハンノキ花粉と交差抗原性があります。

カバノキ科の花粉は1~5月が飛散時期となりますので、この頃に花粉症の症状がでる人は花粉症である可能性、そして桃に対して交差反応を起こす人もいます。

 

花粉が原因の場合は、口腔アレルギー症候群になりやすいのが特徴です。

バラ科の植物

桃と同じバラ科の果物などにも、交差反応を起こす場合があります。

危険度は55%と言われていますので、結構な確率でアレルギー症状が出るケースがあるということです。

  • リンゴ
  • 西洋ナシ
  • サクランボ
  • モモ
  • スモモ(プラム)
  • アンズ
  • アーモンド

 

交差反応の詳細についてはこちらから♪
アレルギーの交差反応とは?花粉・果物などの交差抗原性一覧

桃アレルギーの注意点

297.peach-allergy-01

桃アレルギーの注意点をご紹介します。

加熱するとOK?

桃のタンパク質は加熱することで、アレルギー性が弱まります

ですから、生の桃を食べることができない人でも、ジャムやジュースなど、加熱処理がしてある加工食品であれば食べることができる可能性があります。

 

ただし、加熱している桃なら絶対に大丈夫というわけではありません。

桃に含まれているアレルゲンタンパク質はいくつかの種類があり、熱に強いものも存在しますので、実際に食べられるかを試す際は医師と相談のうえ少量ずつ確認してください。

赤ちゃんは桃はいつから?

桃は離乳食初期の段階から食べてもいい食品に含まれています。

赤ちゃんの便秘予防の効果が期待できるフルーツですので、離乳食としても取り入れたい食品です。

 

アレルギーの心配があるようであれば、まずは加熱したものから始めましょう

電子レンジの活用ですぐに加熱が可能です。

桃は加熱により、アレルギー性が低下しますので、非加熱のものは1歳くらいまで待つのが安全と言えます。

 

また、赤ちゃんが桃を食べた際に、口のまわりが赤くなったりなどした場合には、すぐに中止できるように注意することが大切です。

 

赤ちゃんが食べるのを嫌がったら、「アレルゲンかも!」という気持ちを忘れずにチェックしてくださいね。

桃の皮に注意!

桃の皮には、耐熱性があるアレルゲンタンパク質の1種が多く含まれています。

ももは皮を剥いて食べる人が多いと思いますが、海外では「もちろん丸ごと食べるよ!」という地域もあるんです。

 

皮に多く含まれているアレルゲンタンパク質が原因でアレルギー症状を起こしている人の場合、皮も食べてしまうと重篤な症状を起こすケースがありますので注意が必要です。

 

アレルゲンの感作は皮膚への接触が原因と言われていますので、皮を剥くときなども、ビニール手袋でガードするなど注意するようにしましょう。

 

アレルギーになる原因はこちらから♪
私たちがアレルギーになった本当の原因は?原因は解明されている!

まとめ

桃アレルギーの原因や症状、検査、注意点についてご紹介しました。

桃アレルギーはカバノキ科の花粉症の人やバラ科の植物にも注意が必要です。

 

加熱しても100%食べられるわけではありませんので、自分が食べられる範囲をきちんと確認するようにしましょう。

 

食物アレルギーについてはこちらから♪
子供の食物アレルギーとは?どんな検査があるの?費用はどのくらい?

食物アレルギーの原因は?アレルゲンとなる食品の種類はなに?

スポンサーリンク