イカを食べると、腹痛や下痢が続く、じんましんや湿疹がでるような人は「イカアレルギー」かもしれません。

イカに含まれるアレルゲンタンパク質は、タコや貝類、カニ、エビなどにも含まれているため、注意しなければいけない食物が多い食物アレルギーです。

 

ただし、鮮度が落ちていることによる仮性アレルゲンの仕業の可能性もあります。

 

イカアレルギーの原因や症状、アレルギー検査、治療や対処、注意すべきことについてご紹介します。

スポンサーリンク

イカアレルギー(烏賊アレルギー)の原因

343.squid-allergy-02

イカアレルギーの原因として考えらるのは、

  • トロポミオシンによる食物アレルギー
  • 仮性アレルゲンによる症状

があげられます。

トロポミオシンによる食物アレルギー

イカを含む軟体動物が持っているタンパク質「トロポミオシン」による食物アレルギーです。

トロポミオシンは、軟体動物共通のアレルゲンとなります。

トロポミオシンを含む軟体動物は、

  • イカ
  • タコ
  • アワビ
  • サザエ
  • あさり

など、貝類も共通となります。

 

また、甲殻類にもトロポミオシンは含まれています。

  • エビ
  • カニ
  • ロブスター

などにある「甲殻類トロポミオシン」は、軟体動物に含まれる「軟体動物トロポミオシン」と交差性があることから、イカにアレルギーがある人は、同じ軟体動物だけではなく、甲殻類にもアレルギー反応を起こす可能性があります。

仮性アレルゲンによる症状

イカには「ヒスタミン」という物質が含まれています。

ヒスタミンは鮮度が落ちている場合に多くなる成分で、蕁麻疹や呼吸困難など、アレルギーに似た症状を起こす場合があります。

イカアレルギーの症状

264.sea-urchin-allergy-01

イカによるアレルギーの主な症状は、

  • 腹痛、下痢
  • 嘔吐、吐き気
  • 湿疹、じんましん
  • 咳、喉の痛み
  • 鼻水、鼻づまり、くしゃみ
  • 喘息、喘鳴

など、食物アレルギーの症状があらわれます。

症状が重いときには、めまい、呼吸困難、意識障害などを起こすケースもあります。

また、食べた後に運動することで発症する「運動誘発アナフィラキシー」を起こすこともありますので、イカを食べて気分が悪くなった際には、すぐに病院へ行きましょう。

 

アナフィラキシーについてはこちらから♪
アナフィラキシーの症状とは?エピペンが必要?起きたときの対応、処置は時間が勝負!!

スポンサーリンク

イカアレルギーの検査

病院のイメージ画像

イカのアレルギー検査は、血液検査(特異的IgE抗体検査)で行うことができます。

軟体動物、甲殻類などの関連項目も一緒に検査することをおすすめします。

 

イカアレルギーの関連項目で検査が可能な項目は、

  • カニ
  • エビ
  • ロブスター
  • ムラサキイガイ(ムール貝)
  • アサリ
  • カキ(牡蠣)
  • ホタテ
  • イカ
  • タコ

などがあります。

アレルギー検査の検査項目は自分で選ぶことも可能となっています。

検査を受ける項目については医師と相談しましょう。

 

アレルギー検査についてはこちらから♪
アレルギー検査にかかる費用とアレルギー検査項目のすべて

イカアレルギーは治る?対処法は?

310.rabbit-allergy-02

イカアレルギーを含む食物アレルギーは、一度発症すると治るのは難しいと言われています。

それまで食べていたのに、ある日突然発症することがありますので、アレルギーと疑わしき症状がでた場合は、すぐに食べるのを中止し、アレルギー検査をすることをおすすめします。

 

病院では、アレルギーの症状を抑える薬が処方されます。

飲み薬としては「抗ヒスタミン剤」、湿疹などの症状には塗り薬「ステロイド外用薬」などです。

イカアレルギーで気を付けること

 

343.squid-allergy-01

甲殻類、軟体動物全般に注意する

イカにアレルギーがある場合は、同じ抗原を持っている甲殻類、軟体動物にも注意が必要です。

特にタコやアワビなどの貝類は、交差性が高いことから、アレルギー症状がでる可能性は高いと言えます。

 

ただし、イカにアレルギーがあっても、必ずしもカニやエビ、タコにアレルギーがでるとは限らないんです。

交差性がある食品に対して、アレルギーであるか否かは人それぞれですので、まずはアレルギー検査で確認するのがいいでしょう。

また実際に食べてみて確認する際はアレルギー症状が強くでるケースも想定して医師と相談するようにしましょう。

菓子やイカスミにも注意!

イカはお菓子などにも使用されています。

また、外食の際には海鮮系のお料理には特に注意しましょう。

もちろん、イカスミも食べないように気を付けましょう。

甲殻類、軟体動物のアレルギー表示

加工食品には原材料名とアレルギー表示が記載されています。

▶特定原材料7品目には、

  • エビ
  • カニ

▶特定原材料に準ずる20品目には

  • アワビ
  • イカ

が含まれていますが、イカは「特定原材料に準ずる食品」ですので、アレルギー表示は推奨であって義務化されていません

 

ですから、加工食品は必ず原材料欄を確認しましょう。

加熱してもダメ!

イカに含まれるアレルゲン「トロポミオシン」は熱に強いため、加熱してもアレルゲン性は変わりません

炒め物や煮物などの加熱料理であってもアレルギー症状がでる可能性はあります。

まとめ

イカアレルギーについてご紹介しました。

イカにアレルギーがある人は、タコなどにも注意してくださいね。

 

まずは、自分が食べられる範囲を確認するために、アレルギー検査をすることをおすすめします。

スポンサーリンク