さつまいもを食べると湿疹がでる、お腹を壊すような場合は「さつまいもアレルギー」かもしれません。

さつまいもはアレルギーを起こしにくい食品と言われていますが、食物アレルギーを起こすことがあります。

 

さつまいもアレルギーの原因や症状、アレルギー検査、対策、注意すべき加工食品、赤ちゃんのさつまいもアレルギーについてご紹介します。

スポンサーリンク

さつまいもアレルギー・さつま芋アレルギーの原因とは

364.sweet-potato-allergy-01

さつまいもによるアレルギーは、さつまいもに含まれているアレルゲンタンパク質が原因となって発症する食物アレルギーの一つです。

 

さつまいものアレルギーは起きにくく、めずらしいと言われていますが、実際にアレルギー症状を起こしているいるケースがあります。

 

また、赤ちゃんの場合はさつま芋のアク抜きなどの下処理が不十分なためアレルギーの様な症状が起きることもあります。

さつまいもアレルギーの症状や反応は?

321.watermelon-allergy-02

さつまいも(さつま芋)による主なアレルギー症状は、

  • 皮膚の湿疹・蕁麻疹
  • 口内の腫れ、かゆみ
  • 腹痛、下痢
  • 嘔吐、吐き気
  • 喘息、喘鳴、咳
  • くしゃみ、鼻水、鼻づまり

など、食物アレルギーの症状がおきます。

アレルギーを発症している場合は、調理の際もビニール手袋などを使用して直接さわらないようにしましょう。

 

さつまいもは強いアレルギー症状はでにくい食品と言われていますが、食物アレルギーは重篤なケースでは、めまいや呼吸困難、アナフィラキシーを起こす可能性があるため、食べた後急激に症状がでたり、気分が悪くなった際にはすぐに病院に行きましょう。

 

アナフィラキシーの詳細についてはこちらから
ナフィラキシーの症状とは?エピペンが必要?起きたときの対応、処置は時間が勝負!!

さつまいもアレルギーの検査

アレルギー検査用紙の画像

さつまいものアレルギー検査は、血液検査(特異的IgE抗体検査)で行うことができます。

即時型アレルギーの検査となります。

 

また、遅延型アレルギーの症状が気になる際には、皮膚テストを行ってくれる病院もありますので相談してみましょう。

 

アレルギー検査は、

  • 皮膚科
  • アレルギー科
  • 小児科
  • 内科
  • 耳鼻科

などで行っています。

症状に合わせた病院で受診することをおすすめします。

アレルギー検査を希望する際は、事前に検査が可能か確認するようにしましょう。

 

アレルギー検査の詳細についてはこちらから♪
アレルギー検査にかかる費用とアレルギー検査項目のすべて

さつまいもアレルギーの対応、対策

237.sugi01

さつまいもアレルギーは治る?

食物アレルギーは一度発症すると治らないケースが多いんです。

ですから、アレルギーを発症してしまったら、

さつまいもを食べないこと」

が必要となります。

 

大人の発症とは異なり、赤ちゃんの頃に発症したケースでは、消化吸収機能の発達につれて自然と治ることもありますので、どこかのタイミングで食べられるようになっているかをアレルギー検査等で確認することをおすすめします。

さつまいもアレルギーの薬は?

スポンサーリンク

病院ではアレルギー症状に合わせた薬が処方されます。

皮膚や呼吸器などのすべてのアレルギー症状を抑えるためには、飲み薬「抗ヒスタミン剤」を、湿疹などには塗り薬「ステロイド外用薬」や「かゆみ止め」が使われます。

さつまいもアレルギーで注意すべき食品と食品表示

364.sweet-potato-allergy-02

さつまいもは特有の甘味があることから、菓子類にも多く使われています。

主な加工食品は、

  • 干しいも
  • ポタージュ
  • 大学いも
  • スイートポテト
  • お惣菜
  • 饅頭
  • クッキー
  • ケーキ
  • 蒸しパン
  • 芋焼酎

などの加工食品は原材料欄をきちんとチェックしましょう。

 

さつまいもはアレルギー表示の義務はない食品となりますので、必ず原材料を確認する必要があります。

また、わかりにくいい食品例としては、

  • でんぷん・でん粉(スターチ)

があります。

でんぷんの原料は、じゃがいも、さつまいも、米、小麦、とうもろこし、くずなどいろいろなものから作られています。

さつまいも由来である可能性がありますので、何から作られているのかわからない場合は除去することをおすすめします。

赤ちゃんのさつまいもアレルギー

271.strawberry-allergy-03

赤ちゃんの離乳食として、さつまいもは離乳食初期の5か月~6か月目を目安に始めてもいいと言われています。

食物繊維が多いことから腸内環境にもよいとされていますが、初めは少しずつ量を調整しないと下痢の原因になることがあります。

また、水さらしによるアク抜きがしっかりできていないことで、アレルギーの様な症状が起きるケースがあります。

 

アレルギー症状では、

  • 発疹、蕁麻疹
  • 下痢やおう吐
  • 口のまわりや目のまわりの腫れやかゆみ

などが起きることがあります。

ただし、さつまいもの量やアクが原因の可能性もありますので、赤ちゃんの様子を見ながらあげるようにしましょう。

まとめ

さつまいもアレルギーについてご紹介しました。

発症例が少ない食物アレルギーですが、症状が気になった際には、病院でのアレルギー検査を受けることをおすすめします。

 

あやしいな?と思ったらすぐに食べるのをやめるようにしましょう。

スポンサーリンク