バナナを食べて口の中に違和感を感じたら、バナナアレルギーかもしれません。
バナナは「特定原材料に準ずるもの」の一つであることから、食物アレルギーのアレルゲンとして注意が必要な食物です。
ラテックスにアレルギーがある人はバナナでもアレルギーがでる可能性があります。
赤ちゃんの離乳食でも人気のフルーツですし、いろいろなスイーツにも使われているため、バナナアレルギーであるとわかったら、除去対象として注意が必要です。
バナナアレルギーの症状、検査、交差反応、注意点についてご紹介します。
スポンサーリンク
バナナアレルギーの症状
バナナアレルギーはバナナのタンパク質である「アミラーゼ」がアレルゲンとなり、症状がでる食物アレルギーです。
バナナにアレルギーがある人は、口の中や口のまわりがかゆくなるなどの「口腔アレルギーの症状」が多くみられます。
もちろん、口内以外の症状があらわれるケースもあります。
口腔アレルギー症候群(OAS)
口腔アレルギーであらわれる症状は、
- 口の中、唇の腫れ、湿疹、あかくなる
- 喉がイガイガ、ヒリヒリ、痛くなる
などです。
バナナの食物アレルギー
食物アレルギーの症状としては、
- 胃痛、吐き気、嘔吐
- 腹痛、下痢
- 皮膚の湿疹や蕁麻疹
- くしゃみ、鼻水
- 咳、喘鳴
- 呼吸困難
- アナフィラキシー
重篤な場合は、アナフィラキシーなどの症状が起きるケースもあるため、バナナを食べて調子が悪くなったら注意が必要です。
アナフィラキシーにの詳細についてはこちらから♪
⇒検索 アナフィラキシー アナフィラキシーの症状とは?エピペンが必要?起きたときの対応、処置は時間が勝負!!
バナナアレルギーの検査
バナナのアレルギーは血液検査、皮膚テストで確認することができます。
特異的IgE抗体検査
バナナに対してアレルギー抗体値をチェックする検査です。
抗体値が高い場合は、アレルギーの可能性が高くなります。
採血で行うことができます。
検査項目を自分で選ぶこともできる検査ですので、バナナと交差抗原性があるものも一緒に検査することをおすすめします。
バナナと交差反応があるものは、
- ラテックス
- メロン
- キウイフルーツ
- ブタクサ花粉
皮肉テスト
スポンサーリンク
バナナのアレルゲンエキスを皮下に注射することで、15分後の反応を確認しアレルギーであるかを判断する皮膚テストです。
上記の血液検査ではわからないような場合に行う検査で、アナフィラキシーを起こす可能性もありますので、医師の管理のもとで行う必要があります。
アレルギー検査の詳細についてはこちらから♪
⇒ アレルギー検査にかかる費用とアレルギー検査項目のすべて
バナナアレルギーは治る?対処法は?
乳児の頃に発症した食物アレルギーについては、6歳くらいまでには約8割以上の人が治ると言われています。
ただし、学童期(6歳以降)や大人になってから発症した場合は、治りにくいと言われています。
食物アレルギーを治癒させる治療としては、少しずつ摂ることで体に慣らしていく「経口免疫療法」がありますが、アナフィラキシーを起こす可能性がある治療法であり、またバナナはこの治療の対象項目には入っていません。
ですから、対処法としては基本的に「バナナを除去する」ことが必要となります。
バナナをとることで、皮膚のかゆみや湿疹、蕁麻疹などの症状がでるような場合は、抗ヒスタミン作用がある薬を服用しますが、あくまでも対症療法となります。
バナナの交差反応とは?
バナナのタンパク質と似た構造をもつタンパク質に対しても、アレルギー反応を起こす可能性があります。
このアレルギーを起こす性質を交差抗原性(交差反応性)、この反応のことを交差反応といいます。
ブタクサ花粉やラテックスなどは、バナナと交差反応を起こす可能性がありますので、注意が必要です。
ブタクサ花粉症と交差抗原性があるもの
- すいか
- バナナ
- 落花生
- トマト
- キウイ
ラテックス・フルーツアレルギー
ラテックス(ゴム)とフルーツ間での交差反応は、ラテックス・フルーツアレルギー症候群と呼ばれています。
- ラテックスにアレルギーがある人が、バナナに交差反応を起こす危険性は、35%
- バナナにアレルギーがある人が、ラテックスに交差反応を起こす危険性は、11%
- メロンにアレルギーがある人が、バナナに交差反応を起こす危険性は、92%
と、バナナにアレルギーがある場合は、他にも注意しなければならないものや食物があります。
バナナアレルギーの注意点
赤ちゃんの離乳食に注意!
バナナはやわらかくて食べやすく栄養価が高いことから、離乳食の材料としても人気の食材です。
ただし、赤ちゃんが食べたときに、かゆがったり、唇が腫れたり、口のまわりが赤くなるようであれば、バナナにアレルギーがある可能性がありますので、気を付けるようにしましょう。
食物アレルギーがある食べ物は、まずく感じるケースもありますので、赤ちゃんが食べるのを嫌がったような場合もアレルギーのサインである可能性があります。
バナナはフルーツの中でも、赤ちゃんのアレルギーが発症しやすいものの一つです。
加熱すると食べられる?
フルーツの多くは加熱すると食べられるようになるケースが多いのですが、バナナの場合、アレルゲンとなるタンパク質は、加熱してもアレルゲン性は低下しません。
ですから、加熱加工しているスイーツや菓子などでも徹底して除去しないといけません。
まとめ
バナナアレルギーについてご紹介しました。
離乳食にもよく使われている食材ですので、赤ちゃんに食べされる場合は注意してください。
また、お子さんの場合、好き嫌いなのかと思っていたら口腔アレルギー症候群だったような場合もありますので、無理に食べさせずにアレルギー検査で確認することをおすすめします。
食物アレルギーについてはこちらから♪
⇒ 食物アレルギーの原因は?アレルゲンとなる食品の種類はなに?
スポンサーリンク