ツヤツヤして見て目のかわいらしさも甘さも抜群のさくらんぼは、初夏においしい果物の一つですよね!
おいしい!ということはわかっていますが、栄養価についてはあまり知らない人も多いのではないでしょうか!
なんとなく糖質が高そうなイメージがありますが、そうでもないんです。
また、いろいろな栄養素がバランスよく含まれています!
さくらんぼの栄養や効果・効能、カロリー・糖質、食べ過ぎなどの注意点についてご紹介します。
スポンサーリンク
さくらんぼ(サクランボ)は桜の実
さくらんぼは桜の木になる桜の実ですが、3~5月に咲く鑑賞用の桜とはまた違った品種のもので、大きめの実がなる品種が食用とされています。
さくらんぼはとても品種が多く、品種によって収穫時期はちょっとずつ異なっています。
日本では山形県での生産量がトップです。
日本以外でも生産されており、スーパーなどででまわっている「アメリカンチェリー」は輸入されているものの総称のようですが、代表的なのは「ビング」という品種です。
濃い赤色が特徴で甘味が強く日本で生産されている品種とはまた違う味わいです。
さくらんぼに含まれる栄養素は?
5~7月に旬をむかえるさくらんぼは、主成分が「ブドウ糖」であることから、体内に入るとすぐに吸収されエネルギーとなります。
個々の栄養素の含有量はさほど多くはないのですが、多くの成分がバランスよく含まれている健康によい果実です。
では、さくらんぼの栄養成分、機能性成分を見ていきましょう。
さくらんぼのビタミン
さくらんぼに含まれているビタミンは、
- ビタミンA
- ビタミンB1
- ビタミンB2
- ビタミンB6
- ビタミンC
- ビタミンE
- ナイアシン
- 葉酸
- パントテン酸
- ビオチン
などです。
葉酸、ビタミンCが多めです。
※含有量の”多い”、”少ない”は一日に必要なビタミンの摂取量を目安にご紹介しています。
さくらんぼのミネラル
さくらんぼに含まれているミネラルは、
- カリウム
- マグネシウム
- リン
- 鉄
- 亜鉛
などです。
カリウムが多めに含まれています。
※含有量の”多い”、”少ない”は一日に必要なミネラルの摂取量を目安にご紹介しています。
さくらんぼの機能性成分
さくらんぼに含まれている機能性成分は、
- メラトニン
- クエン酸
- リンゴ酸
- アントシアニン
- ソルビトール
などです。
メラトニンは睡眠ホルモンです。
アントシアニンにはポリフェノールの一種です。
目の疲れを緩和してくれます。
ソルビトールは糖アルコールの一つです。
さくらんぼの効果・効能
冷え性対策
「葉酸」や「クエン酸」「リンゴ酸」には血行を促進する働きがあります。
体を温めてくれることから、冷え性改善に役立ちます。
疲労回復・不眠対策
「ブドウ糖」が主成分であることから、筋肉や脳へのエネルギー源としてすばやく吸収されます。
酸味成分である「クエン酸」や「リンゴ酸」の働きで、エネルギー代謝を促進し乳酸の分解を促してくれることで、疲労回復に役立ちます。
また、「クエン酸」には食欲をアップさせる働きもあります。
「メラトニン」の働きで不眠対策の効果も期待できます。
疲れているときに役立つフルーツということですね!
むくみ予防
「カリウム」や「パントテン酸」が多いことから、利尿作用を促しむくみ予防に役立ちます。
カリウムは余分な塩分を体外へ排出してくれる作用があるため、高血圧予防の塩分対策にも役立ちます。
目の疲れ対策
眼精疲労を緩和させると言われている「アントシアニン」が含まれています。
スポンサーリンク
さくらんぼのカロリーと糖質
さくらんぼのカロリー
さくらんぼのカロリーは
- 100gあたり:60kcal
- 1個あたり:約4kcal
です。
▶100gで比較すると
- さくらんぼ 約16個:60kcal
- メロン 1/5個:42kcal
- スイカ 1/16個:37kcal
- りんご M半分弱:54kcal
- バナナ 1本強:86kcal
- ご飯 2/3膳:168kcal
フルーツで比べるとカロリーはさほど低くはありませんが、他のフルーツよりも一度に食べる量が少ないことから、食べ過ぎない限りはあまり気にしなくてもよさそうですね。
さくらんぼの糖質
さくらんぼの糖質は、
- 100gあたり:8.82g
です。
▶100gで比較すると
- さくらんぼ 約16個:8.82g
- メロン 1/5個:9.8g
- スイカ 1/16個:9.2g
- りんご M半分弱:13.1g
- バナナ 1本強:21.4g
- ご飯 2/3膳:36.8g
フルーツで比べると、糖質はやや低めの方です。
さくらんぼの注意点は?
食べ過ぎると腹痛に!
さくらんぼは糖アルコールである「ソルビトール」の作用で、食べ過ぎると腹痛や下痢を起こすことがあります。
適量は人によって異なりますが20個くらいが目安と言われています。
さくらんぼ狩りなどでは大量に食べがちですので、注意してくださいね!
まとめ
さくらんぼの栄養や効果についてご紹介しました。
美味しさだけではなく、栄養素もバランスがよい果物です。
果物や野菜は旬の時期が一番栄養価が高くなります。
季節にあった食物を摂り入れて健康対策に役立てましょう!
スポンサーリンク