スイカを食べたら、

腹痛や下痢を起こした。じんましんがでた。口の中がピリピリする

などの症状が起きたら、「スイカアレルギー」かもしれません。

 

夏バテにも役立つスイカですが、食べ過ぎによる腹痛ではないかもしれないんです。

また、スイカのアレルギーは、ブタクサやイネ科植物の花粉症が原因のケースもあります。

 

スイカアレルギーの原因や症状、アレルギー検査、対処法や治療についてご紹介します。

スポンサーリンク

スイカアレルギーの原因とは?

321.watermelon-allergy-03

スイカを食べておきるアレルギーの主な原因は、

  • スイカ自体のアレルギー
  • 花粉症が原因の口腔アレルギー症候群

が考えられます。

スイカのアレルギー

スイカに含まれるタンパク質がアレルゲンとなって、アレルギー症状を起こしています。

フードアレルギーの一種です。

花粉症が原因の口腔アレルギー症候群

下記の植物の花粉症の場合、交差抗原性があるスイカに対しても交差反応としてアレルギーがでる場合があります。

  • ブタクサ花粉
  • イネ科植物の花粉

 

交差反応とは、タンパク質の構造が似ていることで、アレルゲンではないものに免疫が誤作動を起こし過剰反応してしまうことです。

 

ブタクサやイネ科の植物の花粉はスイカに対して交差性がありますので、スイカそのものに食物アレルギーがなくても、アレルギー症状がでるケースがあるんです。

花粉の交差性が原因の場合は、「口腔アレルギー症候群」という主に口の中の症状があらわれるアレルギーがでると言われています。

ブタクサ花粉症の特徴

ブタクサ花粉症の人は、スイカ以外にもブタクサに交差性がある食べ物にもアレルギー症状がでる場合があります。

飛散時期

ブタクサ花粉は9月に多く飛散します。

交差性のある食品

ブタクサ花粉に交差性がある食物は

  • スイカ
  • メロン
  • きゅうり
  • ズッキーニ
  • にんじん
  • バナナ
  • キウイフルーツ

などです。

イネ科植物の花粉症の特徴

イネ科植物の花粉症の人は、スイカ以外にもイネ科植物に交差性がある食べ物にアレルギー症状がでる場合があります。

飛散時期

イネ科の植物はとても種類が多く、冬以外はほぼすべての時期に飛散がみられます。

ただし、5~6月が特に多く飛散すると言われています。

交差性がある食品
  • トマト
  • じゃがいも
  • にんじん
  • セロリ
  • にんにく
  • 玉ねぎ
  • 小麦
  • 豆類
  • りんご
  • オレンジ
  • キウイフルーツ
  • メロン
  • スイカ
  • 豚肉

などです。

スイカアレルギーの症状

321.watermelon-allergy-02

スイカアレルギーの主な症状としては、

  • 湿疹やじんましん
  • 腹痛や下痢
  • 嘔吐や胃痛
  • 口の中の腫れ、ピリピリ感、イガイガ
  • 唇や目などの腫れ、赤み
  • 咳、喉の痛み
  • くしゃみ、鼻水、鼻づまり

などがあり、症状が重くなると、息苦しさや呼吸困難などを起こす場合もあります。

 

食物アレルギーの症状は、対象となるアレルゲンやその時の体調などでも変わってきますので、気分が悪いと感じたら、すぐに病院に行きましょう。

 

スイカは夏を代表するの食品一つで、体を冷やすという特徴があります。

食べ過ぎなどより腹痛や下痢を起こすこともありますが、実はアレルギーによる症状だった。。というような場合もありますので、スイカを食べていつもおなかをこわすような場合は

食物アレルギーかも?

と疑うことが大切です。

 

アナフィラキシーについてはこちらから♪
アナフィラキシーの症状とは?エピペンが必要?起きたときの対応、処置は時間が勝負!!

スイカアレルギーの検査

スポンサーリンク

スイカアレルギーの検査は血液検査で行うことが可能です。

特異的IgE抗体検査というもので、スイカの抗体を確認することができます。

 

スイカにアレルギーがある場合は、口腔アレルギー症候群の可能性もあります。

スギやヒノキ花粉が多い3~5月をすぎても花粉症の症状がある人は、ブタクサやイネ科の花粉の検査も検討しましょう。

 

血液検査ではいくつかの項目を同時に検査することができます。

検査項目は初めから決まったセット項目のものを受けることもできますが、自分で選択も可能ですので、花粉症の疑いがある場合は、お医者さんと相談してくださいね!

スイカアレルギーに関係する項目

スイカのアレルギーに関係するアレルギー検査の項目は、

▶果物の項目

  • スイカ
  • メロン(スイカと同じウリ科の果物)

▶ブタクサ花粉の項目

  • ブタクサ
  • ブタクサモドキ
  • オオブタクサ

▶イネ花粉の項目

  • イネ科マルチ
  • ハルガヤ
  • ギョウギシバ
  • カモガヤ
  • ヒロハウシノケグサ
  • ホソムギ
  • オオアワガエリ
  • アシ
  • ナガハグサ
  • コヌカグサ(属)
  • セイバンモロコシ
  • 小麦(属)
  • オオスズメノテッポウ
  • スズメノヒエ(属)

などです。

イネ科花粉の項目にある「イネ科マルチ」はイネ科の花粉アレルゲン5種類が混合されているものですので、選ばなくても検査しやすい項目になっています。

 

アレルギー検査の費用などについてはこちらから♪
アレルギー検査にかかる費用とアレルギー検査項目のすべて

スイカアレルギーは治る?対処法は?

321.watermelon-allergy-01

スイカアレルギーをはじめとしたフードアレルギーは、大人が発症すると根治するのは難しいと言われています。

また、赤ちゃんの頃に発症した場合は、大きくなるにつれて症状がでなくなるケースもあります。

 

口腔アレルギー症候群の場合は、口の中のみの症状が多くあまり重い症状はでないと言われていますが、いずれにせよ「スイカを食べない」という対策をとることになります。

 

スイカは牛乳や卵とは異なり加工食品にあまり使用されていませんので、除去食としてはさほど難しくはありませんが、

  • ミックスジュース
  • スムージー

などに含まれている可能性があります。

野菜やフルーツが含まれている加工食品は原材料を必ず確認するようにしましょう。

 

対面販売の際は、原材料表示が義務化されていませんので、フレッシュジュースの販売店などでは特に注意が必要です。

まとめ

スイカアレルギーの原因や症状、対処法についてご紹介しました。

スイカはお腹をこわす以外にも、喉がイガイガするような症状を訴える人も多いと言われていますので、

なんかピリピリするな?!

と思ったらアレルギーかもしれません!

 

気になる方は、アレルギー検査を受けてみましょう。

スポンサーリンク